空海ゆかりの五重塔、見学必至!
圓満寺の特徴
弘法大師が開いたとされる歴史ある圓満寺です。
よく目立つ五重塔が魅力的で、見学に最適です。
バリアフリー設計で、子供連れの方も安心して訪れられます。
納骨を検討されている方は、是非一度見学をお勧めします!一般にいうお墓から、納骨壇と呼ばれる納骨スタイル、その他今のニーズに合わせた、様々な納骨ができる施設が充実しています。
【2022年5月 訪問】とても綺麗なお寺。五重塔?が立派です。
父のお墓がありますいつもお世話になってます。
五重塔がよく目立ちます。
一瞬で出ても駐車料金200円はぼりすぎだろ。
バリヤフリーの良いところです!
空海ゆかりの歴史あるお寺。
となりが公園なので 子供も喜んで 墓参りに付いて来てくれます!
ありがとうございました。
名前 |
圓満寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-942-1439 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2022.04.05圓満寺の五重塔寺は弘法大師が開いたとされる。約1㎞南西に「野添の大寺」と呼ばれる無量壽院があり、そこの御住職が隠居後に過ごす寺として創建されたと云われています。圓満寺の五重塔は納骨堂として1993年(平成5年)に建立され、内部にはエレベーター外部には階段もあるRC造。奈良・法隆寺にある日本最古の五重塔を模して造られました。この五重塔は「町のシンボルとなるような塔を」と建立され、高さは42m。31.5mある法隆寺五重塔を凌いでいます。最上階に登れば、播磨平野を一望でき晴れた日には淡路島も望めます。