65号線から漁港へ、レベル高い発見!
新日本工機(株)岬工場の特徴
高いレベルの技術が求められる製造工場です。
品質の高さが口コミでも際立っています。
受け取った製品が期待以上で感動しました。
スポンサードリンク
レベルが高いでしょ✨
名前 |
新日本工機(株)岬工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-492-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ここに行くには65号線、岬町役場前(大阪方面から来ると左側が役場、右側が深日港駅)を右に曲がって(信号すぐ踏切あります)ドン突き左に、曲がると漁港があって1番前まで行きますその手前に、トラック止まっている場合は新日本工機さんの納品の列です。(手前に冷凍車が止まっていますがそれは関係ないです)入口ゲート手前でトラック待機しておきます08時00分になると受付開始で、ゲートの左側にインターホンがあるので、用件を言うと、ゲートが少し開くので、入って車番と名前を記入します。その後ゲートが開くのでトラックで入って左側にカンカン(重量計)ある場所車両停車位置と書いています。そこに止まって、納品書を左にある古い蔵みたいな倉庫入って右側の台に受付で書いた紙と一緒に置いておきます。その後社員の人が、自転車で来ますので、社員の人の指示に従ってついていく感じです。卸し終わった後は出口の手前に止めて、インターホンを押して荷卸し完了したのを報告して、受付で書いた紙を箱があるので置けばゲートが開きます。