大中遺跡公園で古代体験!
兵庫県立考古博物館の特徴
大中遺跡近くで出土品が多数展示され、歴史を感じる博物館です。
発掘プールや金印作りなど、幅広い体験コーナーが充実しています。
老若男女が楽しめる工夫があり、実際の遺跡に触れられる貴重な場所です。
兵庫県内での遺跡発掘で出土した物がたくさん展示してあるのと色々な体験コーナーや実際に縄文土器等に触れてみるコーナーもあって大人から子供まで楽しめるし自由研究用の題材にもなります。JAFの会員カードを提示すれば入館料が割引になります。(  ̄▽ ̄)
息子と2人で行きました。勾玉作りや火おこし体験等をしたのですが一緒に付いてくださる方がとても楽しい方ばかりで息子も喜んでいました。職員の方々のレベルが高いです。息子に付きっきりで説明してくださった男性の職員の方ありがとうございました。また行きたいです。
土曜日の午後に伺いました。■駐車場南側に1日300円の有料駐車場があり、空きもかなりありました。地図で見ると離れて見えますが、池を渡る橋が博物館まで直結しています。大中遺跡公園駐車場でヒットします。■混雑具合混雑は全くしていませんでした。■展示かなり新しく綺麗な博物館です。勾玉作りや昔の火おこし体験などのワークショップもありました。考古学関連の展示があり、空いているため中で学芸員さんが質問に答えてくれたりと、かなり穴場ですが、子供にはいい体験が出来る場所だと思います。展示は有料スペースもあり、大人500円、子供は無料でした。カフェスペースもあり、とてもリーズナブルです。
弥生末期~古墳時代の大中遺跡に隣接した施設です。主に県内各地の遺跡における発掘成果をもとに、石器時代からの人々の暮らしを知ることができます。昔ながらの素材、技法で造られた舟等、展示物も面白いです。子供向けに、遺跡の発掘や、昔の火起こし等、色々な体験もできて楽しめそうです。
2023年1月29日に行きました。兵庫津展をしてました。先日兵庫津ミュージアムに行ったので、面白かった。ここは大中遺跡公園にありますが、山陽電鉄播磨町駅から喜瀬川沿いを歩いて約20分のルートで来ることにしてます。喜瀬川沿いは穏やかな雰囲気があってとても良いです。そして考古博物館内にはカフェすまいる おおなかがありコーヒー飲んだりひと息つけるので、いつ来てもいいですね。
お金掛かってるなと感じる綺麗で立派な博物館です。他の方のコメントにある通り大人でも子供でも楽しめるような作りをししていて凝ってます。全体的にシュールな展示が目立ちました。じっくり見れば1時間は掛かると思います。
大中遺跡の中にあります。丹波焼の展示を見に行きました。隣に播磨町歴史資料館があります。地域の歴史を知るには良いでしょう。
アクセスはJR快速の駅の加古川駅からバスが便利かも?施設内はキレイでひろーい!縄文時代から各時代の発掘物が豊富で定期的に調査室見学有りでそのエリアには水屋のようなタンスに引き出しの中含めて豊富に展示されてました。体験コーナーも豊富!子供も考古マニアにはエンジョイ出来ますねぇ~カフェからの景色もヨロシイのでは!公園内には竪穴式住居跡が点在していて近畿では中々こんな広く再現されてる場所も無いですなぁ!住宅街の中の公園にあり元は大昔からの集落が発展しての住宅街に見えました。
とても素晴らしい‼️と思いました。女性職員の応対もとても感じが良くて、体温測定やアルコール消毒液の設置もきちんとされていて清潔な綺麗な博物館でした。
名前 |
兵庫県立考古博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-437-5589 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

発掘プール体験をするために受付時間前に到着。開始時は数組いましたが、その後は空いていました。体験はゴムチップの中に埋められた物を掘り出し、掘り出し後は埋めて元に戻します。その他にもいろいろな体験や展示、パズルなど子供が楽しめるものがあります。思ったより楽しめ、少しのつもりが気づいたら1時間半過ぎていました。駐車場の入口が狭かったです。