名古屋一宮のスポーツ治療、たいち接骨院。
たいち接骨院の特徴
腰痛治療を専門にした、丁寧な施術が自慢の接骨院です。
スポーツをしている方に最適な、親身な治療と運動指導を提供しています。
ギリギリの時間にも柔軟に対応し、親切に治療してくれる接骨院です。
今春、腰痛をかばっているうちに、腰周辺の筋肉も落ちてしまい、コルセットに頼る毎日に不安を感じ、たいち先生に色々話しを聞いて貰い「大丈夫、直るから」と言って頂き大変安心しました。呼吸法・骨盤底筋群・外反母趾等々のストレッチ等を教えて貰い、毎日行ったところ、夜寝られる様になり、骨盤底筋群がすっかり戻り、ウオーキングを毎日楽しくやってます。又、課題も見つけて貰いました。これからも続けて通院します。
最初は痛みで歩くことが出来なかったので整形外科で診察をしてもらったんですが湿布と飲み薬をもらっただけで通院もなかったです。でも、先生に施術をしてもらったおかげで良くなりました。
筋トレを頑張っているので、コンディショニングをお願いする為に伺いました。初めに言われたのが、呼吸が浅く肩を使い呼吸していると。そこから芋づる式に次々と不調な部分が炙り出され、全てが繋がっていると実感しました。そして、ケアが始まり、夢のような心地よい時間になりました❤︎また、自宅でのケアの仕方も教えて頂き、自分自身を丁寧に扱わないと…って改めて思いましたよ。良かった点は、動画を撮って下さったので、注意点を見返す事ができ、教えて頂いた事が定着できます。音声、視覚でも分かるので、非常に有難いお心遣いだと感じました。
一宮市浜町にある 太一先生がやっている、たいち接骨院です。脚が痛くて、診てもらいました。目で見て確かめて、触って確かめて、曲げて確かめて、歩行まで 確かめて、なにからなにまで至れり尽くせりです。歩行を見るときの太一先生は、捕手と同じポージングしてくれます。原因は、これが、こうなって、あーなってと、丁寧に説明してもらえます。対策は、これを、こうして、あーしてと、これまた丁寧に説明してくれます。腰が痛かった数年前も、同じように対応して頂き、治ってしまいました。太一先生は、無類のラーメン好きで、一宮のラーメン店は知り尽くしておりますので、ラーメン店の引き出しも多いです。お気持ちで、和菓子とスプライトを持っていくと、大変 喜んでくれます。いずれ、一宮市 ナンバーワンの接骨院になってくれるはずです。
昨年末から腰痛をきっかけに通ってます。腰痛が改善してからは 体のメンテナンスとして通っていますが毎回体調にあわせ施術をしていただいて帰るときは体が軽くなって。お陰で強い痛みに悩ませることなく元気に動けています,ジムでの基本動作と姿勢も見てくだだるので 日々の体と向き合うことができ とてもありがたい先生ですこれからもよろしくお願いします。体に親身に向き合ってくださる先生です。
長年腰痛に悩まされていましたが、湿布やコルセットでしのいできました。今回は、立っていても座っていても横になっていても強い腰痛が治らず、職場の方に勧められたいちさんに伺いました。今までマッサージや整体など行ったことがなく不安でしたが、問診からとても丁寧に取って頂き痛みの部位やそれに関連する体の使い方などを教えて貰いました。どこまでの治療を希望するかも聞いてもらえ、安心して通院出来ました。施術もしっかりやっていただいた上に、ストレッチの指導もしてもらいました。一ヶ月経つぐらいには腰痛は無くなり、こんなに違うものなのかと驚きました。腰痛治療だけでなくストレッチのおかげでお腹周りが少し引き締まった気がします。今は高校生の息子が筋肉をつけるためにたいちさんに通院してます。今まではネットで調べて独学でやってましたが、正しいトレーニングの仕方を教えてもらった事によって部活でのフォームが良くなったと喜んでいます。
昔からの腰痛が悩みでたいち接骨院さんに行きました。自分で出きるストレッチや簡単な運動も教えていただき、腰痛も凄く良くなりました。今後も定期的に通わせていただきます。
昨年からの腰痛で治癒を繰り返しておりまして、たいち接骨院さんにお伺いさせていただきました。丁寧に施術をしてくださり、原因も見つけて頂きました。腰に負担がかからないストレッチも教えてもらい、毎日続けたところ痛みは治まり普通の生活ができる様になりました。今後も完治を目指して通院させて頂こうと思います。
丁寧な施術でとても良かった‼️
名前 |
たいち接骨院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-85-8513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

スポーツ中に足を捻ってしまい捻挫で診ていただきました。丁寧に施術をしてくださり、すぐに痛みが軽くなりました。また、知識も豊富で捻挫予防のトレーニングなども沢山教えて頂き安心してスポーツにも挑めるようになりました。今後も完治を目指して通院させて頂こうと思います。