隠れた穴場、450円の醤油ラーメン。
元祖 加古川ラーメンの特徴
古き良きラーメン屋で、外観は少し入りにくい雰囲気です。
令和の時代でもラーメンが450円と非常にお得です。
しっとり系の焼きめしが楽しめる、隠れた穴場のお店です。
初めは入りずらいけど、2回目からは普通にはいることができます。麺類は100円増しで大盛りにできます✨ご飯系は150円増しで大盛りにできます。おすすめは味噌ラーメン大盛り🍜ご飯系は天津飯大盛り🍚焼き飯には味噌汁が付いてきます!これがまた美味い😋
焼きめしはしっとり系の、やさしい味付け。店主のおじさんはテレビとおしゃべりしていますが(笑)、愛想よく対応してくれました。
長年気になっていたお店に入店店内カウンター10席ほど灰皿有喫煙可🚬卓上調味料と取り皿きたn、年季入ってる!私含めてお客さん3人 注文タイミング被ってたけど、手際よく調理されて提供スピード早いラーメンチャーシュー入り450円 安っ!素朴な味焼き飯550円 嫌いじゃない味付け餃子250円 1人前とは思えないボリューム!ただ、この餃子私には合わなかった💦安くてそれなりの物を食べられるお店でした。接客はごちそうさまにも返事してくれるし普通だった。注文入ってない時にテレビ見る位ええやんと思った。
40年以上ひっそり続くラーメン屋他の方の口コミ通り店主さんはクセある方ですが、ラーメンはそれなりにおいしく、しかも令和の時代に450円とメチャ安い。定期的にふと食べたくなって、来てしまう不思議な味。
色褪せた暖簾で少し入りにくい店ですが、中に入ると大将と常連であろう方が1人談笑されてました。ラーメンと焼き飯、追加で餃子を注文しました。ラーメンは何の変哲もない醤油ラーメンで、もやし、ねぎ、小さいですが厚く切られたチャーシューがトッピングされています。麺は茹で麺を使用されている為か、すこしダマが残っていました。焼き飯は、小学生の夏休み、外から帰って来た私に母が出してくれた、お昼ご飯の焼き飯を思い出させるような素朴な味でした。心なしか隣の席のお客さんの方が、私の焼き飯より1.5倍は量が多く見えたのですが、気のせいかもしれません。餃子は作り置きせず、注文後に皮に包むスタイルです。フワフワの卯の花のような餡が素朴で、手作りの良さが何とも言えない風情を出していました。ニンニクの効いた肉汁が溢れる餃子が好みの方には物足りなさを感じるかと思います。常連のお客様が帰られると、店は静寂を取り戻し、厨房からは大将が軽快に鍋を振る音が店に響き渡ります。大将1人で切り盛りされてますが、ラーメン、焼き飯、餃子と種類の違う料理を手際よく調理され、磨き抜かれた技が光る丁寧な仕事でした。
令和五年時点でラーメン一杯450円!ぱっと見ごく普通の醤油ラーメンですが、この値段でこの味のラーメンは凄い。焼きめしは550円ですが十分お腹いっぱいになる量です。他のメニューも安いのにとっても美味しそうでボリューム満点です。駐車場が無いので要注意。
醤油ラーメンと焼き飯を食べたことがあります。ラーメン屋の屋号を上げておられますが、こだわりのラーメンではありません。メンマとちょっぴりチャーシューが乗った鶏ガラ?ベースの濃口醤油のあっさりスープ、王将でお馴染みの少し黄色い中細麺。チャーハンはしっとり系で所謂家庭の味、だからか美味しくいただきました。スープは何故か味噌汁でした。ただ、店主はマイペースで接客業の人ではありません。客が注文しても黙ったまま返事もなく作り始め、料理を提供する時も無言のままで、調理が終わるとテレビを見てゲラゲラ笑ったりテレビに突っ込みを入れてみたりと自由気まま。お値段はお安いのですが、そこが気になる人にはお勧めしません。
ここの醤油ラーメンすきやなぁ😊おいしいです。店主さんの接客は、めっちゃ自然体です。テレビを一緒に見てお話しできます。
昔ながらの中華そばですね。だが、それがいい! 時もある。
名前 |
元祖 加古川ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-424-1102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

外見だけで侮ってはいけない。普通においしい町中華。