最後の一年を共にした場所。
医心館 横浜立場の特徴
末期ガンの母がここで支えられた感謝の気持ちがあります。
お世話になったことで、心の平穏を取り戻せました。
医療チームの手厚いサポートに感謝しております。
末期ガンの母がお世話になりました。苦しみの中最善を尽くしていただき感謝しかありません。夜遅くに息をひきとった母を翌朝職員の皆さんがお風呂に入れてくださりまた生き返ったかのように綺麗に温かくなって、、、お化粧もしてくれて最期がここで良かったと心から思います。最後に担当してくれた○○さんあなたの優しさに救われました。本当にありがとうございました。そしてスタッフの皆様も本当に本当にありがとうございました。
ファミリーホスピス本郷台とここを病院から紹介され見学に行って、安さだけでここに決めてしまったことを本当に後悔してる。見学対応した人の口車に乗ってしまった。クチコミに差が大きいことをちゃんと考えればよかった。
劣悪な環境で、スタッフが毎月のように辞めていく。だから、見舞いに行っても誰も患者(母)の日常を把握してなかった。それなのに様子見に来るだけで、どんどん保険料取られる。母は死んだが、プライバシーが無い建物で日々周りが死んでいく様は、さぞ厳しかったと思う。廊下ドアを開けて着替えさせられ尊厳はどこに。悔しい。
名前 |
医心館 横浜立場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-410-6591 |
住所 |
〒245-0012 神奈川県横浜市泉区中田北1丁目8番30号 |
HP |
https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_yokohamatateba/ |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

父が、最後の1年間を過ごした場所です。とてもお世話になりました。最後をどこで過ごすか、とても悩みましたが医心館で良かったと思っています。個室が与えられ、自由な生活ができ、医療の面倒まで見てくれる。なにより、最後の1秒まで人間らしい生活ができるようサポートして頂きました。亡くなる前日までお風呂に入れてくれたのは、とても感激しました。今となっては行く機会の無い施設ですが、コロナの影響が出ていないか心配です。ご家族もスタッフも大変な状況の中過ごされていると思うと心が痛みます。