鎌倉街道の美味しい中華ビストロ。
ビストロ さかの上 上大岡の特徴
町中華とは呼べないおしゃれなチャイニーズレストランです。
ボリュームたっぷりで美味しい料理が味わえます。
鎌倉街道沿いの便利な立地でテイクアウトも可能です。
今日は家族で中華を食べにお出かけ。わが家は4人とミニチュアシュナウザー1匹。皆んな一緒でないとつまらない。ということで、お店を探しました。お店は、横浜の上大岡駅から歩いて10分程度。大通りに面してますが、駐車場はありませんので、近所のパーキングへ。中華といえども、お洒落な出立。お店の名前もビストロですから。わんちゃん用の食事があるわけではありませんが、バギーに乗せたシュナちゃんも気持ちよく迎えてくれます。お店は、老夫婦が切り盛りされています。ワインもスパークリングも置いてあります。今日は、シャトー・ラモット・ヴァン・サンレゼルヴ。甘くなくふくよかで中華にもよく合いました。前菜4種盛合せチャーシュー、キクラゲのニンニク和え、お新香、砂肝ありとどの小鉢も美味しかったです。特に砂肝は人気でしたね。スモークサーモンサラダすごく大きなサーモンが乗ってます。厚みもあって食べ応え充分。海老春雨ガーリックこれは特にお勧め!小海老ながらプリプリした食感。ガーリックも程よく効いて癖になる美味しさ!台湾ソーセージ箸休めにと注文しましたが程よい辛さでついつい箸が進みます。牛バラ麺一つを4人でシェア。あっさりとしたスープがいいです。五目おこげこれはビックリ‼️目の前で、仕上げをしてくれます。ジューって音が食欲をそそります。これはこちらに来たら是非、食べてみてください。そして・・・今日は家族の誕生日でと伝えてあったら驚きのサプライズが!なんとケーキを焼いてくれて提供いただきました。そしてお店のBGMもよく聴けばバースデーソングに変えてくれています。予期していなかったので、大変嬉しかったです。このおもてなしが心を揺さぶってくれます。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、家族の大切な瞬間を演出してくれました。濃いギトギトの中華を出すお店ではありません。そこがいいんです。私は全般的に大満足。気配りができるお店。私は応援しています。
どの料理も美味しかったです。中華が本格的ですが、お酒のツマミに適した量で提供してくれているので、いくつも食べることが出来ます。
町中華とは呼べない品のあるおしゃれなチャイニーズレストラン。活気のある厨房とは無縁の静かで落ち着いた店内は、若い方のデートにも十分使えそうなお店。味や盛り付け等もおしゃれで、変わったメニューもいただけます。
美味しくて、コスパも良いので✌
今回テイクアウトで利用させて頂きました。中華ビストロといった感じでどれも美味しく満足でした。個人的にアボカドエビわさびがグッときました。
良く行きます(^O^)店主やご家族も接客が素晴らしく料理もとても美味しいです😃いつもありがとうございます。
店構えや内装はシャレてます。料理は普通です。麺類食べるなら対面のラーメン屋でもすぐ近くのうどん屋でもいいでしょう。
久しぶりに会社帰りに妻と食事。何気にネット予約サイトを眺めていて決めました。妻と二人ウォーキング中に発見し、気になっていたんです。立地は「上大岡駅から歩いて10分」と駅から少々遠いけど、飲む前のカロリー消費と考えれば問題ありません。中華ビストロ。中国の方が腕を振るうガッツリ中華ではなく、日本人のきめ細やかさが伝わってくるやさしい中華。(この表現、食べたら分かると思います。)ご夫婦で営まれていらっしゃるのかな?明るく、綺麗な店内。音楽が流れ、お酒を飲みながらゆったり食事ができる感じで雰囲気が良いです。自家製果実酒がうまい!種類も豊富で今回は梅でしたが次は別のにしてみよう。ハイボールが濃いよー!酒好きの自分は嬉しい限りです。・砂肝の冷菜は、ビールに最高!・水餃子、海老蒸し餃子、海老マヨは、モチモチ・プリプリ・白身魚の湯引きは、肉厚の身にやさしい甘酢がほっとする味。・五目焼きそばは、締めの炭水化物。安心・安定の味です。全部おいしかったよー!満足です。唯一注文を付けるなら、盛り皿のバリエーションが多いと良いかなあ?結構食器って重要だと思います。お皿の雰囲気だけで料理の感じがガラッと変わります。でも、良いお店を見つけました。今回食べた以外にもたくさんメニューあるし、ハッピーアワーもやってます。今度また行ってみよ!
鎌倉街道沿いにある中華ビストロです。市営地下鉄上大岡駅と弘明寺駅のほぼ中間に位置し、別所のバス停から徒歩2分の場所にあります。どの料理も非常にリーズナブルで、非常に美味しく頂きました。ランチは800円でドリンクも付いてきます。内装も綺麗に拘っているようで、一寸した食事会にもつかえると思います。2019.12.29 スープ水餃子、絶品でした。
名前 |
ビストロ さかの上 上大岡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-6307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いろいろ写真撮るの忘れてました。サービス満点の店主で、コスパ最強です。コース料理は、お腹の配分を考えながら食べないと、最後まで食べれない率高いです😅自家製果実酒は、厨房の脇に瓶が並べられていて、手作り感をこの目で見ることができます。水割りor炭酸で割ることができますが、炭酸をお勧めします👍