海見えるオシャレなカフェ。
ushimadoTEPEMOK(ウシマドテレモーク)の特徴
旧牛窓診療所をリノベーションしたお洒落な空間です。
窓からは美しい牛窓の海を一望でき、開放的な気分に。
イベントやプロジェクトが開催されるクリエイティブな場所です。
アクセスがよくないのと空調設備がないので、夏は暑く冬は寒い。元診療所をリノベーションされた施設でコミュニティ感は多少感じるが物足りなさが全体的にただよう。テレモークだけの問題というより街全体が中途半端で、もう少し観光に振り切っていいのでは。
日本のエーゲ海牛窓の海を見渡せるとても居心地良いカフェ。許可をいただき犬をウッドデッキに縛れたので安心して珈琲をいただきました。ありがとうございました。
地域の医療拠点が複合交流施設へと…。岡山県瀬戸内市牛窓町にあった1965年開業の旧牛窓診療所が、地方創生のリノベーションプロジェクトで生まれ変わったそうです。元診療所としての構造は、天井が高くて開放感ありますし、お部屋ごとの仕切りを活用して各店舗のスペースも様々でテナントで埋まると楽しい施設になりそうです。一階は、カフェとシフォンケーキ専門店「モリスケ」がオープン。デポジット制のドリンクカップ採用で、無駄をなくすSDGsの取組をなさってます。(今後はストローやお絞りなどもゴミが出ないようにしていってほしいところ)また、地域のアーティストさんの活躍の場として、広告アートや音楽フェス等も開催予定らしくて、今後がとても楽しみです。
ロケーションは良いです。施設内はまだ発展途上な感じですが…美味しいドリンク、シフォンケーキなど解放感ある海の見える空間でカフェできます。随時イベントが開催されているみたいなので、事前にチェックして行くと楽しめると思います。
花火の日に初めてこの場所を知りました。ドリンクを購入し、建物前のテラスにて鑑賞させていただきました。花火はとてもよく見え、子供たちと芝生でゆったりと過ごせました。この日は500円を払って入館でき、子供たちのトイレの利用も何度もさせてもらいました。ご時世的にも仮設のトイレではなく、綺麗なトイレを使わせてもらえるだけでもありがたい上に、入館料は花火の募金となる仕組みでした。そのほかにもSDGsな取り組みもしていて、素敵な場所だと感じました。またゆっくり再訪したいです。
おしゃカフェ☕️窓から海見えて開放的で落ち着く!シフォンケーキ美味しかった〜🥺
岡山に訪れたら必ずと言っていいほど行くカフェ。海辺で美味しいコーヒー、ほうじ茶ラテやシフォンケーキが食べられます☺️
海が見える最高のロケーションでした。またカフェも天井が高くグリーンも多く、とてもお洒落で落ち着ける空間でした。wifiも完備しているので、私はPCを持参で行き作業しながらランチをしました。1つ注意点があります。こちらのカフェはサステイナブルのため、タンブラー等を持参しないでドリンクを注文した場合、デポジット代500円がプラス料金としてかかります。ただし、イートインの場合は食器を返却後に500円は戻ってきますので、テイクアウトの場合のみご注意下さい。
病院跡地をリノベしたおしゃれスポット。今回ぷに電さんのliveで初めて訪れましたがステキな場所でございました。
名前 |
ushimadoTEPEMOK(ウシマドテレモーク) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-34-5877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

外見はそのまま牛窓診療所で中はオシャレ テレモークカフェで美味しいピザとベルギーワッフルをいただきました。