米子の地鶏塩そば、旨すぎる!
麺処 想の特徴
地鶏塩そばは細いストレート麺が絶品で、リピート必至です。
特製鶏白湯そばと泡系のクリーミーなスープが、自信のある味わいです。
開店2周年記念の親蟹鶏卵そばもあり、限定メニューが楽しめます。
夕方伺いました。初めての地鶏そばで、塩をいただきました。細めの麺に別盛りのチャーシュー、薬味。こんなお上品に?みたいな感じで、一つ一つにこだわりのある丁寧なそばでした。
地鶏塩そば1100円(2024年5月)麺家たけ田さんとよくコラボしているお店で米子で真っ先に行きたかったお店鹿野地鶏を使ってる塩スープに細いストレート麺は旨すぎる!
倉吉にあった時からのお店のファンです。米子に出来た時嬉しかったな。鳥白湯に関しては確実に山陰で1番の作り手だったので無くなったのはショックでした。ただ、想の大将はラーメンのセンス抜群なので何食べても外れないです。限定食べて外れだった事ないので限定ある時オススメです。個人的に接客に関しては山陰のラーメン屋で1番だと思ってます。若い従業員の方皆さん接客いいのは大将の人柄でしょうね。弱点は駐車場なくて高島屋のパーキングに駐めなくちゃいけない事だけ。ちゃんとサービス券は貰えますが。もっと流行ってもいいのにと思ってます。
22024年05月米子で人気のラーメン屋ですね。新しい取組などもたくさんされておられます。土曜日の1時過ぎに一人で訪問。待たずに入れました。醤油そばを注文。なるほど、乗せものは別皿提供なんですね。すごいこだわりです。スープの味は鶏と醤油が効いてますね。かなりしっかりした醤油を使っているのがわかります。チャーシューやスープ、麺など、すごく丁寧な仕事をしているのがわかります。美味しかったです。次回は、もっとスープの味がはっきりとわかるように塩ラーメンを食べてみたいと思います。一人だと猛者海老まで食べきれなかったからなぁ。猛者海老食べたかったなぁ。ペイペイ使えます。
昨年8月にリニューアルオープンした#麺処想以前は鶏白湯ラーメン推しだったが、現在は塩ラーメン推しに。●地鶏塩そば/1100スープは鹿野地鶏をメインにしたスープ。スッキリした味わい。具材は別添え。塩味は少し薄め。卓上にある昆布塩をいれるのがオススメ。麺は全粒粉多加水ストレートを使用。喉ごしは良いが、少し柔らかいかも。お店はキレイで良いですが、少し値段は高めですね。インスタやっています!良かったら見てください!ID:gen0314
定員さんも明るくて店内も綺麗でとても居やすい環境でした。ラーメンもとっても美味しかったです。また来ます。
人気店故に店員が2人だけなので提供スピードが遅いけれど、ラーメンはくせになる感じで惹きつけられる。チャーシューは独特。半生みたいに見えるけどしっかり火は通っている。煮干しのラーメンは柚子がのっているので好きでない人は外してもらうといいかも。
『ふと気づけば米子にも泡系復権の波が来ていた!麺処想@米子市』#麺処想 #鶏白湯ラーメン #鶏白湯 #鳥取ラーメン #米子ラーメン。
ランチで利用しました。特製背脂煮干しそば¥1
名前 |
麺処 想 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-30-3439 |
住所 |
〒683-0812 鳥取県米子市角盤町1丁目73 アクティビル 101 |
HP |
https://instagram.com/mendokoro_sou?utm_source=ig_profile_share&igshid=8uvaag8i4945 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

遅めのランチ時、ランチと時間つぶしも兼ねてたまたま見つけたこちらのラーメン屋さんへ。店内は清潔感のあるお店ですね。地鶏ぜいたく醤油そばを注文です。こちらは食券ではなく席についてから注文するスタイルのお店です。ちょっと濃いめのしょっぱいスープですが、あっさりとコクが両方あるようなスープ。見たもオシャレで映えそうなラーメンですね。この日はお若い店員さんが気さくにお話してくださり楽しい雰囲気のお店だと感じました。ごちそうさまでした。