大岡川で味わう美味の蕎麦酒。
蕎麦処 茂の特徴
大岡川沿いで桜を眺めながら、昼食を楽しめるお蕎麦屋さんです。
ほぼすべてのメニューに、並とミニサイズがあって選びやすいです。
深夜まで営業しており、遅い時間でも美味しい蕎麦が楽しめます。
点数良かったんで行ってみたんですがこりゃちょっと厳しいすね。店員さんにオススメなに?1番注文されてるのどれですか?って尋ねて上海老天セット2000円をオススメされたんでそれ食ったんですが、まぁ厳しいすねこれは。結論から書くと再訪は無いですね。まず蕎麦つゆが受け皿に入ったまま提供されている。普通この価格帯では徳久利に蕎麦つゆ入れて出すのがデフォルトだと思うんだけど。蕎麦は細切りは別に良いのですが薫り弱く茹ですぎで、基本中の基本の水切りがしっかり出来ておらずベッチャベチャになっている。蕎麦を持ち上げた瞬間水切りがしっかり出来てないのがわかりました。茹ですぎ水切り不足によりゆで太郎レベルの蕎麦をひと口食べてガッカリ。ミニせいろに入って出て来たんですが食い終わってからせいろを持ち上げてみたらやはり水溜りがお盆に出来ていました。海老天丼は見た目は豪快な感じです、ひと口食べて思った感想はこれ本当に塩っぱいです。家系ラーメン食べに行きまくりの自分がこの天つゆ半端じゃない塩っぱさだなと。あと流石に天丼の天ぷらの衣は蕎麦屋の天ぷら衣じゃなく天ぷら屋の衣に換えたほうがいいです。物凄く油っこくなってしまい単品の天ぷらも熱蕎麦丼に乗せて溶けないための天ぷら衣でこんな感じででてきてしまうんだろうなぁあと出来る蕎麦屋はお客にそば湯いりますか?って訊ねて来ないです。食い終わりを見定めてこちらそば湯になりますって横に置いてくれます。そば湯入れる容器洗うの面倒くさいよね?洗わないでいいなら出したくないから仕方ないわな。天つゆが塩っぱすぎなのと、蕎麦の水切りがしっかり出来てないのはかなり絶望的でした。こんなお粗末なお仕事見せられたら厳しい。
日曜日のランチにお世話になりました。鰆の西京焼き定食をいただきました。味も濃くなく、美味しかったです。胡麻味噌のような付け合わせが新鮮でした。お会計はレシートのQRコードをレジに翳すセルフ方式です♪
大岡川沿いの桜を眺めランチに立ち寄った。昼前だけだけどほぼ満席。空いた席に案内され二人して冷やしタヌキをオーダ。具が綺麗に配置され、サツマイモが珍しい。天かすが少なめかな?汁が吸われないので良い。汁は薄味だが美味しく、細めの蕎麦とマッチ。蕎麦の歯応えも好み。ご馳走様でした。
Google Mapの口コミで土・日でも日替わりをやっているとのことで来店しました。丁度、お散歩がてらにプラっと行っとこみたいなノリで初の来店。ソバの分量を大・中・小から選べた。出汁のベースは色味からも味からも、鰹ベースかと思われ、関西風の甘みはなく正直なところ私好みではなかった。麺のコシはかなりある方で食べごたえはあるのではないかと思われる。ここの麺は、ツヤツヤと光っていた。次回来店の際は、天ぷらもつけてみたく思います。そば湯は、食事の後半に鎌倉塗りの容器で出してもらえました。
ここいらでは割と有名な蕎麦屋さんらしくお一人様の常連客が次々来店そばとカツ丼セットを頼んだがどちらも美味しく頂いた寡黙な店主と普通な接客が勿体ないかなと感じた愛想が良ければもっと繁盛店になれるのにな御愛想って大切だと気付かせてくれる店なんて大きなお世話とはこのことかな(笑)
夜利用です。日替わり食べました。安いのにボリューム満点で美味しかったです。テーブルに蕎麦が運ばれてきたときに出汁の香りがして、最高だなと思いました。綺麗で落ち着いた店内に、丁寧な仕事がされた料理で文句無しの星5です。
12:30過ぎに初訪問。「カツ丼ゼット(1
とても美味しいです。お店の雰囲気、味。自分にとっては理想に近いですね。何度も足を運びたくなるお店です。
いつもお蕎麦が食べたくなると伺う定番になりました。とにかくコスパがいいです。おつまみ系が豊富で、1品500円もしないものばかり&かつ美味しい!店内を見渡すと、意外と隠れメニューが多いのも面白いです♡日替わり定食も1000円という安さで、充分満腹になります(^^)
名前 |
蕎麦処 茂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-241-3023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の夜に訪問。鴨せいろうどんをいただきました。雰囲気もあり、地元民に愛されているそば屋という感じでした。そばつゆは甘めで鰹がきいていて、手作りしている味がしました。うどんはモチモチとした太麺讃岐うどんで美味しかったです。三つ葉がふんだんに入っていたのも嬉しいポイントでした。またそば屋ですが天丼、うな丼、海鮮丼など、つまみも種類豊富でいろいろなシーンで使えそうな良店でした。次はそばを食べにいきたいと思います!