和歌山唯一の贅沢、百貨店の魅力。
近鉄百貨店 和歌山店の特徴
和歌山市唯一の百貨店として、地域に根付いたお店です。
地下食品売場は活気があり、新鮮な食材とリーズナブルな価格が魅力です。
着物のますいわやや物産展など、個性豊かなイベントが開催されています。
適度に広すぎず、買い物しやすいです。お茶するならモロゾフ、英國屋、アフタヌーンティーがあります。トイレも綺麗です。意外と色んなお店が入っています。平日は本当に空いていますよ。
着物のますいわやさん、初めて来店しましたが、話しやすくて、対応も気さくで丁寧で、ありがたかったです。時間がなかったので、スタッフさんのアドバイスで、小物を数点購入しました。次回は、娘と袴の相談に行こうと思います。
和歌山市で唯一の百貨店です。近鉄友の会に入れば月5000円の積立で、65000円分の金額を利用できるよう専用のカードに入金されます。昔は商品券だったので、お釣りがもらえずに使いづらかったけど、プリペイドカード払いなので一円単位で使えて便利です。地下の惣菜もいろいろあって、美味しいです。
懐かしい、まだまだ頑張ってほしいです♪ハイブランドの従業員さんが、みんなお砂糖対応してくれます🥰ヴィトンも、広くて、品数も多く良い感じです💕
近鉄百貨店らしさが残っているあたたかみのある百貨店として、駅近のデパートとして、貴重なお店だと思います。デパ地下はごく普通ですがひととおりのものは揃っていると思います。個人的には閉店した馴染みのいろいろな百貨店にいろんな場所がそっくりで懐かしさを感じました。
いつも日本のデパート🇯🇵が素晴らしいと思う事です。昨日買い物でこのスタッフさんに何回も声を掛けて、ずっと無視された、一瞬彼女の耳が難聴かも、やはり私の勘違い、隣店の商品でした、よく知らん顔ができる事は凄い。
ぷらぷらしたいたらたまたま九州物産展をやっていたので覗いてきました。コロナ禍4年目にもうすぐなろうというときですが、今は味見できるようになったんですね、前はできなかったのに。気になった熊本の馬刺しと沖縄のもずくを購入しました。催事でめんどうなのは、現金以外の支払いにするといちいち別の場所へ移動して百貨店の方と決済のやり取りしなきゃなのでいくつものお店で買うときは手間。
毎年お盆のお供えは進物用のお線香と決めているので、今年もお盆の混む時期をさけて買いに行きました。やはり百貨店の接客は気持ちいいですね。デパ地下もお店の数は少ないけど家では作らないようなお惣菜を買えるので大満足です。ゴディバのショコリキサー、美味しすぎます!和歌山ではないと思ってりんくうまで行ってたのに。(笑)自分のご褒美にぜひぜひ食べてみてください。
地下一階でスーパーのようなところがあり、食品の買い物ができ、立体駐車場に入れて買い物すると、雨の日は濡れなくてすみます。2022/5/4地下の惣菜売場で期間限定の「牛ノ福」の弁当を購入、美味しかったです。2022/7/23 地下で「わさびずしで有名な赤玉」さんの期間限定の鰻弁当を購入、タレ、山椒、奈良漬け付き、鰻は、フワフワでした。
名前 |
近鉄百貨店 和歌山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-433-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

秋の北海道大物産展行って参りました。近鉄百貨店和歌山店5階催事場にて。土曜日ということもあり人出も多く大賑わい!ぼちぼちと各店試食を頂きながら散策しました。北海道のどちらから来られているかな?とGoogle mapで確認しながらも楽しみの一つです。グラム売りも多いので購入時注意が必要です。北海道から来られていることもあり割高に感じますが、秋の風物詩、北の大地産の食材を手に入れ満足して帰路につきました。夜食が楽しみです😊