町中華の宝、サンマーメン満点!
中華料理 新華の特徴
オーセンティックな具材の冷やし中華は絶品で、リピーター続出です。
横浜市電保存館近くのタンメンは、コクのあるスープが特徴的です。
二代目のオーナーになってから、さらに美味しさがアップしています。
ランチを食べに行きました。11:40入店お昼時はちょっと前に行かないと10席ほどしか無いので並ぶ事になります。今回はランチメニューの豚肉とザーサイのあんかけそばとミニチャーハンを頂きました。どちらも、大変美味しく頂きました。
美味しい。昔ながらの中華料理店。(自分以外の誰かという意味で)ひとの作った炒飯は美味しい、と再認識する。ランチセットは手頃な価格でボリュームもあり、あんかけかた焼きそばとワンタンスープのセットが美味しかった。どうか、いつまでも続けて欲しい。
写真見てもわかる通りこれぞ冷やし中華といったオーセンティックな具材です。麺は好みではない超細麺だったのですが、腰が強く喉越し良かったです。スープも甘酸っぱい味に独特の出汁の香りが足されてたいへんおいしかったです。
今の2代目のオーナーが小さい時から行ってますがあの近所では一番だと思います。あそこの麺と餃子の皮は自家製で上手いです。個人的にはチャー麺を食べてもらいたいです。
麻婆豆腐とライスを注文しました。するとスープとおしんこがついていました。ご飯とおかずで頼むと定食にしてくれるサービスなんですね。とてもありがたいです。麻婆豆腐は辛さも程よくとても美味しいです。追記:後日、香港焼きそばを注文しました。香港と言われるとよく分かりません。普通のソース焼きそばな気がします。広東麺は普通かもしれません。
久々すぎの来店Aランチ(サンマーメン半チャーハン)を食べました町中華最高でした。
お昼時はとても混みますので少し時間をずらして行くといいですね。パイコー飯がとても美味しい!揚げワンタンと餃子もおすすめです。少し遠くても行く価値はあると思います。昔からある落ち着くお店です。
いわゆる地元の町中華屋さんです。ランチ時は行列ができるほど。冷やし中華を食べましたが、コシがあって確かに美味しいです。今度はご飯モノを食べたい。
Google マップで、以前から町中華と根岸磯子方面を検索して中々良い点数であったので気になっていました。この度、昼過ぎに訪問。御目当ての店の前には岡持のバイクがあるので、出前もしているのでしょうか。店に入ると、壁に掲げられたランチセットメニューボードに3セットがあり、一番上のAセットに「サンマーメンと半炒飯(900円)」があるではないですか!席に座ったところでメニューを渡されましたが、メニュー見る前に既にサンマーメン半炒飯のAセットが頭の中で確定されてましたので早速オーダー。サンマーメンに釘付けになったため、他のランチメニューが思い出せません^ ^お店の中はそれほど広くなく、コロナ対策かもしれませんが全部で4人席二つ、二人席二つ、それに一人席くらいなので凡そ10人くらいのキャパでしょうか。出てきたサンマーメン半炒飯セット。半炒飯はパラパラ系の味は濃くない系。サンマーメンは丼たっぷりの餡がかかっています。いずれもギトギト系ではなく、爽やかさを感じる見た目でもあります。サンマーメンのスープは、甘辛醤油というのでしょうか、オーソドックスなサンマーメンで嬉しいです。もちろん餡は熱々。餡が溶けていく甘辛醤油スープに細麺が良くからみます。汁完でお腹ぱんぱん!汗だくです。
名前 |
中華料理 新華 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-751-2725 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

その近辺の営業でランチと検索して高評価だったので、午後1時に訪問させていただきました。中華丼が好きなので、そのセットにしようか一瞬悩んだのですか、サンマー麺と半チャーハンのランチセットを注文。どちらも凄い旨い!!というわけではなかったのですが(\u003e_\u003c)身体には悪くないかなと。サンマー麺の具はまぁ普通として、麺がとても柔らかすぎで、しかも細麺でしたので、食べ応えがなかったです。茹ですぎだったのでしょうか、それともこういうスタイルなのでしようか。味も少し薄味かと思いました。高齢の方に合わせられているのかと感じました。お客様層は、地元の方が多い感じで、ランチ閉店時間まで途絶えることもありませんでしたので地元の方から愛されているお店なのでしょう。優しいお味でしたので、次また近くに寄った際には違うメニューをお願いさせて頂きたいと思いました。