懐かしさ溢れる昭和映画館。
本渡第一映劇の特徴
昭和レトロを感じさせる、懐かしい雰囲気の映画館です。
たった一つの地域映画館で、貴重なフィルム上映が楽しめます。
地元で運営されるアットホームな映画館で素敵な時間を過ごせる場所です。
これはもう歴史的文化遺産です。40数年ぶりにこちらで映画を観ました。私の中学、高校時代は市内に複数の映画館がありましたが、今でも35mmフィルムに対応した県内唯一?の映画館です。全国的に10館ほどしかないそうです。入ってみると約60席あり、この回は観客7人でした。昔、2階はスクリーンを正面にUの字に配置され、後部は畳敷でした(今もあるのか未確認)。男はつらいよ「寅次郎夢枕」(35mm)をノイジーで非ドルビーの昔ながらの環境で見ましたが、まるでその時代にリアルタイムで観ているような錯覚を覚えました。感動も倍増され、なんとも言えないノスタルジックなひとときを過ごしました。もちろん現代映画もやってるので、また色々観に来たいと思います。現館長は同世代で、もちろん映画に精通され親しみやすい方です。ホットコーヒーを頼むと、視聴中になんと席まで持ってきてもらえます(笑)。映画ファンならずとも、皆さん行ってみましょう!
アットホームな映画館。主もいい人。無料の展示スペースがあり九州に関する映画の展示物があった。天草(本渡)が舞台の「のさりの島」関連出演者のサインもあった。本作が遺作となった原知佐子さんのサインも。アーケードから近い場所にある。車も数台とめられそうである。
昭和レトロを思わせる映画館でした。今では珍しいフィルムの上映もあっているみたいです。また。また、ワンコイン上映という、古い映画を安くみれるサービスも実施されています。
高校の先輩が運営に携わってられることを新聞記事で知っていた。映画館の前を歩いていると先輩の姿が、迷わず声をかけた。40数年振りだ。突然の行動に連れも驚いたようだったが、旅の途中思いがけず立ち寄った映画館での時間は「優しく包まれた夢のようだった」と。先輩の人柄がそう思わせるのかな…二人の感想は一致。
昭和がエモいというならここはまさにそう。映画も売れセンではないですが、食わず嫌いはもったいない良作です。懐古的体験を楽しめます。
劇場内に貼られた昭和の映画ポスターの数々が、たまらなく懐かしい。平日などは2階席からゆっくり観るのもお勧め。スタッフの方もフレンドリーで良い。
「のさりの島」を鑑賞に此方の映画館に来ました🎦 レトロ感いっぱいで懐かしい感じでほっこりしました。何時迄も残して欲しいですね🤲
「のさりの島」を観ました。この映画館は2回目の訪問ですが、映画館とも劇場とも取れる空気感が、シネコンとは違って味わいを感じれる。映画を「観るだけ」ならシネコンで良いですが、空気感も含めて映画を「感じれる」場所ですね。
本渡第一映劇は私の憩いの場所です。上映される作品はほとんど見ます。のんびりゆったり大画面を楽しんでいます😀
名前 |
本渡第一映劇 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0969-23-1417 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

館主さんが長年大切にされてきたのだろうと想像できる素敵な映画館。その場所でとても楽しみにしていた映画を観ることができたことだけでも大満足だったのですが、はじめて伺った私にとても親切にしてくださり温かく歓迎してくださったことに大変感動しました。心が満たされた時間ととても大切な思い出をありがとうございました。どうにか感謝をお伝えしたいと思い、口コミさせていただきました。またいつかお伺いしたいです。