綺麗さが際立つ、極楽銭湯。
幸福湯の特徴
冬至のゆず風呂を体験できる、特別な銭湯です。
リニューアルした浴場は、明るくて清潔感があります。
ジェット風呂やサウナが楽しめる、至福の入浴体験です。
昔ながらの銭湯でしま。当然、新しくはないですが掃除は行き届いていて気持ち良く入れました。
久しぶりに銭湯に寄ってみました。駐車場は近くに停めることもできました。最初に入浴料とシャンプー代金と貸出のタオル代をお支払いして中に入りました。銭湯内は清掃されていたので、落ち着いてすごせました。
490円(サウナ込)←3人しか入れない駐車場 3ヶ所あり(無料)清潔感あり、綺麗、電気風呂 ランダムな動きをして気持ちいい。番台のお姉さんが若くてきれい。また行きたい。
南海、JR和歌山市駅から路線バスで7分ほど。JR和歌山駅から路線バスで3分ほど。「三木町新通」が最寄りのバス停。バス停から徒歩で3分。水曜日が定休日。土曜日以外は11時にオープンし、土曜日のみ15:30に開店する。入浴料は公衆浴場組合料金で令和5年(2023年)現在440円、サウナは無料で利用できる。店舗そばに無料の専用駐車場も完備している。浴場内はリフォームされてきれい。大きな浴槽があり、ぬる湯、冷水風呂、乾燥遠赤外線サウナがある。サウナ室は3人ほどのスペース。清掃が行き届いており清潔感のある銭湯だった。
冬至のゆず風呂で初めて利用させて頂きました。若い世代の方がやってるんだろうなぁ〜と感じる銭湯。グッズが売っていたり浴場の壁にクイズが掲示されていたり、色々工夫されてます。清潔感もあり、お客さんも若い層が多かったです。ジェットバスの圧、好きです。電気風呂のパルスが緩急やリズムが色々変わるのが好きです。(他所ではずっと一定だったりします)そして一番気に入ったのはシャワーの水圧です。他所の水圧の弱い銭湯では、シャンプー流すのに何分かかるねんと思う所もありますが、こちらのシャワーではあっという間でした。「おおっ」とちょっと感激したくらい。マイナスポイントは、こじんまりしたお風呂屋さんなのにお客さんが多いから、結構脱衣所が混み合うところかな。
街の銭湯とは思えぬほど綺麗で設備が整ってるので初めての方も行きやすい。故にレトロ感はあまりないサウナは4人ほど入れて温度も充分。水風呂も冷たすぎず丁度いい。
外観は古い銭湯って感じですが、中に入ると綺麗で浴場内もそこらのスーパー銭湯より綺麗だと思います。熱めとぬるめの2種類のお風呂とジェットバスに水風呂とサウナがあって充実しています。浴場内の壁に毎月更新されるクイズがあり、遊び心をくすぐりながらお風呂にじっくり入っていました。サウナの中は懐かしい邦楽が流れており、心地よく汗を流せました。サウナ内はだいたい3人しか入れないので混んでいる時は譲り合いは必要になると思います。
こじんまりした銭湯です。清潔感があり、こじんまりさが落ち着きます!サウナも3人くらい入れます。お値段も安くて、ふだんからちょくちょく行きたいです!シャンプー、リンス、ボディソープなどの備品がないのでそれだけはお気をつけください。
県外者出張グリーンホテル泊からお風呂頂きに来ました銭湯♨️浴室内はジェット風呂や電気風呂もあり時短のお風呂に絶好でした。浴室内の清掃お姉さんが若くてべっぴんでオジさんちゅうちょしました😆ご近所に欲しい銭湯でした♨️🙆♂️
名前 |
幸福湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-433-4526 |
住所 |
〒640-8103 和歌山県和歌山市北休賀町31 幸福マンション 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

安いですが、常連っぽいおじいさんが洗い場の桶にタオルを入れたまま放置して場所取りをしています。マナーとしてどうかと思います。一応注意点として、刺青が入った方が多いです。気になる方は遠慮した方が良いかもしれません。