御茶ノ水駅直結!
丸亀製麺御茶ノ水の特徴
御茶ノ水駅直結の地下にあり、アクセスが非常に便利です。
釜揚げうどんが楽しめるのが特徴の店舗です。
常に茹でたての美味しいうどんを提供しています。
(2回目)これまで内視鏡検査食はかけうどん一本でしたが,丸亀製麺であれば釜揚げがあると気付きまして,こちらに。釜揚げうどんを発注,340円。電子マネー決済です。国分寺店では釜揚げを注文すると丼で出てきましたが,御茶ノ水では注文後桶持ってうどんを茹でている鍋まで移動されてました。うどんのふわり感がかけうどんよりあったように思いましたが気のせいかもしれません。うどんを完食した後に茹で湯でつけ汁を割って飲みますが,これがなかなか美味しく結局つけ汁も完飲しました。(1回目)昼時を少し外してみたものの,学生で店外に列が伸びてました。少し迷いましたが,まぁそんなには待たないだろうと行列に接続,少し進んでは止まるを繰り返して,かけうどんを注文,例によって,天ぷらをスルーして電子マネーで会計(390円)して空き席に。薬味も入れないので早速いただきます。丸亀製麺は久しぶりでしたが,うどんはなんというか柔らかく,こんな感じだったかというものでした。かけつゆは塩味も丁度よい感じで出汁感あってこちらは良かったのですが,うどんそのものがなんというかぶよんとした感じでした。
御茶ノ水駅の近くにある、いつも茹でたてのうどんが食べられるお店。入り口でお盆を取ったら好きなうどんをオーダーし、天ぷらを自分で取ってレジに並ぶスタイル。薬味は取り放題。比較的安価で味も良く、お昼時にすごい列ができるのも納得です。店内はそんなに広くありませんが席数は結構あり。よく期間限定メニューの対象店舗にもなっています。先払いで現金以外にも大体の決済方法が使えます。席の先取り禁止。テイクアウトあり、シェイクうどんの取り扱いあり。(2023年11月現在)
丸亀製麺にはよくいきますが、こちらは都心部店舗の中でもかなり衛生面が気になりました。日曜日の夕方で、席も6割程度埋まっており、並びも少なかったですが、床はネチョネチョ、机は食べカスが多かったように感じました。お盆が濡れてるとか、椅子がボロいとかは全然気にしないですが、こういう部分は改善してもらえるとより安心して食べられると思います。接客は良かったと思います!
今回で2度目の来店。2度共お昼時だった為か混雑していました。今回は「肉がさね玉子あんかけ」並¥690と「イカ・れんこん・かしわ」の天ぷらをチョイス。 いつも裏切らない安定の味で 寒いこの時期にはあんかけの様なうどんは身体が温まるし最高です。期間限定なので また近々食したいと思います。
・久しぶりに御茶ノ水の「丸亀製麺」へ。TOKIO松岡さんとのコラボメニュー「俺たちのニラバタ豚汁うどん(890円)」と「かしわ天(170円)」を注文。松岡さん流でニンニクに生姜、そして隠し味にコチュジャンとオイスターソースを加えてコク深い味噌ラーメンのような濃厚な味わいに仕上がっています😌ピリ辛でこれはこれで美味い!個人的にニラバターなしの豚汁うどんがおススメ。間違いなくご飯との相性は抜群です👍毎回、期待が持てるTOKIOコラボ😆ご馳走様でした。
メニューはやや少なめやけれど、良い。無駄に増やしてオペレーション悪くなるぐらいならこれで十分。トッピングの揚げ物美味やから十分。麺を作ると思しき粉の袋がたくさん積まれていた。ここで製麺しているのかな?すごくおいしかった!平日の18時半頃入店。空いていた。
揚げ置きの天ぷらが一つ残っていて、私がそれをとるまで新しいものを並べてもらえなかった。残り物とはいえ異様に固くて冷たかったので、食べていて少し気分が悪くなった。
東京メトロの新御茶ノ水駅直結のため、空いてる時間帯がない感じです。手打ちの時間にあたった時は並びますが、そんなに長くはありません。ちょっとした腹ごしらえにはバッチリです。
人員が足りていないため、カウンターが捌ききれず、店外にまで行列が伸びているのに客席はガラガラというちぐはぐなことに。密を避けるという意味では良いかもしれないが、店員が大変そうなので人員を増やしてあげてほしい。
名前 |
丸亀製麺御茶ノ水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3219-2557 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/110644?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

御茶ノ水駅直結のビル地下にある店舗です。直結なので、移動中などに便利ですね。品物、接客、内観など安定の丸亀製麺です。この日は明太釜玉をいただきました。おいしかったです。また行きます。The store is located in the basement of a building directly connected to Ochanomizu Station. The direct connection makes it convenient for customers on the move. The products, customer service, and interior design of Marugame Seimen are all stable. On this day, I had the mentaiko kamatama. It was delicious. I will go there again.