桜トンネル抜けて、文珠荘へ。
福崎町 文珠荘の特徴
福崎町にある鉄筋コンクリートの2階建て施設で、明るく清潔感があります。
ミラブルzeroシャワーヘッドが設置された女性浴場が特に人気です。
低価格で日帰り温泉300円、おもてなしが評判の居心地良い空間です。
兵庫、福崎町の地元民として愛用させてもらっているホテルレストランです。自分は宿泊することはないですが、ランチやディナーで利用させてもらっています!割とお得なお値段で美味しいお料理がいただけますし、ホテルなのでスタッフさんの対応が丁寧なのが良いです。お昼は特に種類豊富で嬉しいです❗
今回は福崎町にあるこちらのホテルに宿泊しました。宿泊料金に夕食と朝食、それぞれ別料金です。思っていた以上に綺麗でおしゃれな内観。夕食も朝食も美味しくて良かったし、大浴場もリラックスできて良かった。
文化講座のお食事会でランチをして帰りに巻き寿司を買いましたとても美味しかったです。
福崎町地元民なので、ホテル利用ではなく初めてのモーニング利用。美味しくておしゃれ。リピート確定です。ご馳走様でした。
夜間に播但道を北上していると山際に一際明るい施設があり、調べるとここ文殊荘でした。日帰り温泉があるということで行ってみました。福崎町外者は400円で入れます。サウナ、内湯がありました。風景がよく見えるテラスもあり雰囲気の良い場所でした。
道は少し分かりにくいですが、ナビがあれば問題ありません。自撮りしている赤鬼は面白いですね。ランチにステーキをいただきましたが、肉も柔らかく美味しかったです。
木曜日定休 10:00~20:00 駐車場有り福崎町に住民登録がある高齢者/子ども/障害者1人200円 /上記以外大人400円女性浴場(小浴場)にはミラブルzeroシャワーヘッドが標準装備※男女共に浴槽内のお湯はウルトラファインバブル水入浴券を購入してフロントへ渡すとロッカーのかぎを渡され2階へ帰りはフロントへ鍵を返却内湯とサウナのみ水風呂も無しシャンプー&ボディソープは有りベランダに出てクールダウン可能レストランはランチメニューも有り文殊ステーキランチ1
福崎町が6億円をかけて1997/04/03に神積寺境内にオープンした2階建ての鉄筋コンクリート製1
(2023/10/09訪問)スタンプラリーのスタンプはフロントで押せます。我が子供にフロントスタッフさんも気さくに親切に対応していただきました。太巻き寿司を販売されてたり、もち麦を使った食事、お子様ランチも頂けるとの事です。大浴場は11月中旬頃まで改修との事でした。お風呂の改修が終わられたら、次回はコチラでお風呂と食事を頂きたいと思いました。
名前 |
福崎町 文珠荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0790-22-4051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

桜のトンネルを抜けるとそこは文珠荘ですつつじやあじさい、紅葉と季節によってたどり着くまでも楽しみがありますイベントも盛んです1階のカフェはゆっくりできます食事も美味しいしお値段も優しいし2階はお風呂もあるらしく高台から播但道を見下ろせて殿様気分になれるかも!今度こそ入ってみよう♨