大自然の中で味わう絶品ハムカツ!
上下運動公園 多目的運動場の特徴
大自然の中に位置する素敵なグランドです。
オールシーズン利用可能な人工芝が魅力です。
野球場や陸上競技場も完備した運動公園です。
サッカー観戦で行きました。人工芝の綺麗なグラウンドでした。当日は1,000人くらいの観戦者がいたので、駐車場が満車。近くの臨時駐車場に停めました。自動販売機がもう1台くらいあると嬉しいかなと思います。
大自然の中素敵なグランドです出店のハムカツがとても美味しいです。
オールシーズンの人工芝です!
自然豊かな環境の中の運動公園。人工芝のサッカーグランドが上下に2コート。綺麗に整備され、トイレも綺麗でした。息子もイキイキとサッカーで楽しんでいました🎶
良い球場です。
今日はこけらおとしで、朝から小学生昼から60代70代がサッカーを楽しみました。
キレイに整備されてました✨✨✨ありがとうございます♥
冬はただ寒い。
子供の試合に来ますが広島市内から遠いのがたまにきずです。
名前 |
上下運動公園 多目的運動場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-62-2880 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fuchu.hiroshima.jp/soshiki/soumubu/sportsshinko/sports_event/7571.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

最近人工芝グラウンドが完成したみたいだけど、子どもも少ないこの地域に何でこのグランドが必要なのか?使用するにしても近隣でスポーツを楽しんでいる人口がそんなにいるのか?冬の間が長く積雪もあるこの地域で、使用する期間も短い。同じ作るならもっと人口が多い地域の方が費用対効果はあるのでは?今までも、天然芝の野球場、テニスコート、公認の陸上競技場を大金をはたいて建てていたけど、使用する人はホントにいなかったのに、また同じことの繰り返しをするのか?費用対効果が全く望めるとは思えない。施設の出来具合とかいいとか、良いものができたというだけの結果になるとおもうし。あのスポーツ施設一体の維持管理費がどれだけかかっているのか聴いてみたい。