新鮮な海鮮と天ぷら、幸せの味!
繁乃家の特徴
繁乃家の天ぷらはサクサクで、出汁の深い味わいが楽しめます。
新鮮なお刺身定食は、特に海鮮が得意なお店の魅力です。
使用している田隅の卵は、茶碗蒸しの旨味が格別に引き立っています。
繁乃家定食、天ぷらおいしかったです。ミニうどんではなく、普通サイズやったらよかった!
お昼におじゃましましたが、お値段も手軽で、美味しかったです。今度は、夜おじゃましたいと思います。
市川町では貴重な存在かもしれません。ランチで何度か利用させて貰った程度ですが、料理は・・・うーんそれなりですかね😅先日は日替わりランチの「天ぷら定食」をいただぎましたが、天ぷらに海老の無い定食は初めてでした😢
食後のコーヒーが美味❗配膳の方丁寧に応対あ~うれし😊
日替わりランチは600円で、+100円で麺類を大盛りできました。初めて美味しい巻き寿司を食べることができました。次回は寿司定食を頼んでみようと思います。店員さんの愛想も良く、近くに行った時は必ず寄ろうと決めました。
お寿司屋さんベースのお食事所です丼もの〜鍋物や刺身、定食、などバリエーション豊か基本お寿司屋さんみたいなので海鮮系が得意みたいです、今回はお刺身定食を頂きました、天ぷらはサクサクで味噌汁も出汁を丁寧とっているのか深い味わいでした、お刺身も新鮮で美味しい、意外ですが一緒に付いている茶碗蒸しが田隅の卵(No.1)の卵つかっているので旨味が凄い具も沢山、遠くの店に行かなくても海鮮はここで良いと思う。
義祖父の一周忌の際に仕出しとして義母がお願いしました。とても美味しくて、親族一同「こんな美味しい仕出し初めて」と言ったくらいです。私の実家でもその話をしたら「祖父母の葬式ではこれにしよう。やから食べたかったらお互いより長生きしなよ」と冗談で言う位。調べたら食べに行けるようなのでまた祖父母を連れて食べに行きたいと思います。本当に美味しかった!!
懐石料理をいただいたが、量、質とも期待以上だった。特に「刺身」は、よく薄っぺらいものを提供する店が多い中(単品ではなくコースや懐石の一品として出てくる場合)、分厚く切られかつ新鮮で、とても良かった。外観は年季の入った建物だが、料理の内容は良く、また利用したい。満足です。
こっちに来て一番うまい寿司を食べた。定食屋としてメニューも豊富で値段も安い。そばはまぁまぁ、丼、うどんは田舎風の甘い感じの味付け。寿司がうまかった。寿司を中心にいろいろ試してみたい。後日寿司はやはりうまい。多少前回と違いを感じたが、それでもうまい。ネタが新鮮だ。タコの仕込みが良い、ウナギの仕込みが良い。海鮮丼もうまかった。ラーメンに挑戦したが、少々塩辛い高級すがきやのようだった。しかしチャーシューの風味がうまかった。ウナギの焼きも炭の風味がうまかった。今度はうな重にしよう。豚肉ステーキなる物を試してみたが、ジュージューっと鉄板で出てきたのは迫力があった。肉はもう一つやったけど・・・・牛だとどうなのかな?鳥にしておけばよかったかな?なぜかご飯がてんこ盛りで、なかなかにボリュームがあった。ナベの種類もかなり多かった。すっぽん、フグ、猪、鴨、カニなどをふくめ、定番のものなど30以上あったと思う。通常メニューの多さは気になるが、海鮮物を中心に試してみたいかな。後日、タバコ吸ってる宴会の人たちがいたが、意外と臭わなかった。上にぎりの大トロはべろちゅーをほうふつさせるとろける旨さ。癖になる。回転ずしなんかと比べ物にならない。タイも絶品、肉厚なのにゴリゴリしない。甘味がありプリプリ。イカも適度な歯ごたえとねっとり感で極上。にぎりも頼んだが、前回ウナギやったのがアナゴになってた気がする。鯖寿司を試しに頼んでみたところ、とんでもないボリュームのやつが出てきた。生涯最高の鯖寿司よりは劣ったが、十分上位クラスのウマさ。シャリは半分でもいいかなと・・・。うな重食べようと思っていたのに鯖寿司の量が多すぎで無理だった。ほか、盛り合わせ寿司の巻物は田舎風であまり好みではなかったかな。海鮮系は間違いなさそうだ。てっちりやフグナベなんかもあるのでそのうち食べてみたい。ケモノ系の肉も試してみたいかな。
名前 |
繁乃家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0790-26-0071 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おいしいです。親切です。地元でも評判が高いです。リーズナブルランチがおすすめ。味は保証します。はっきり言って、ヤスイです。