昭和の香り漂う、藤寿庵の開化丼。
藤寿庵の特徴
JR東日本の東神奈川駅から徒歩7分、アクセスも良好です。
50年以上の歴史を持つ、地元ならではの老舗蕎麦屋です。
開化丼は他人丼で、懐かしい昔ながらのメニューを楽しめます。
地元ならではの50年以上変わらない落ち着けるお店。家族経営で温かい雰囲気に加え、味も価格もサービスも良心的で安心。昼時は地元民や近くに働くひと達で混雑。昼食で落ち着きたいなら、13時以降がお勧め。駐車場も2〜3台分あるので、車で移動中にも利用し易いですよ。1番人気はかつ丼定食。(かつ丼と、冷or温そば1,100円くらい)。
開化丼とは他人丼のことだった。うまし!
親子でやってるのかな?元気な人がいた美味しかったよ。
老舗蕎麦屋という佇まいで、昭和生まれにはなつかしい昔ながらの蕎麦屋。ドラマロケ地とかにもなってたらしい。丼とセットでも千円行かないというリーズナブルさ。蕎麦は喉越し良くて美味しいし女将さんも気が利いて優しいし、また、リピしたい。
JR東日本の東神奈川駅から徒歩7分程にある老舗蕎麦屋の藤寿庵さん。行き方は、以下。1分程遠回りだが、解りやすい道を説明する。東神奈川駅駅の西口のロータリに出てスーパーマルエツとローソンの間の道に入る(左折)。その道道なりに進むと国道1号線(横浜新道)に出る。左折して横浜新道へ行く。このとき対面側へ渡らないこと。横浜新道は、中央分離帯的なフェンスがあるので道路の横断が面倒なため。横浜新道を行くと床屋のヘアースタジオIWASAKIさんの手前の路地へ左折するとすぐに藤寿庵さんがある。茶色ののぼり旗が店頭にあるのでわかると思う。なお、路地に左折するところの横浜新道の対面側には、トヨタカローラ神奈川の神奈川店さんがあるのでこれも目印になると思う。この藤寿庵さんは、女将さんの話によると創業約150年の老舗だそうで現店主は5代目とのこと。創業者は、八王子の方で新選組の末裔とのこと。おすすめは、天丼でそのタレは150年継ぎ足し続けたものとのこと。昔は、石原裕次郎さんが撮影の合間に蕎麦を食べたりしたそうだ。(出前の蕎麦を撮影の合間に食べたとのこと。)最近では、高橋一生さんと多部未華子さん主演の‘’わたしに運命の恋なんてありありえないって思っていた‘’のロケ地として店舗が使われたりしたそうだ。そんな、老舗ながらの逸話を女将さんから聞いた。価格はリーズナブルで500円のもりそばからある。メニューは、豊富。私は、定食セットのアジフライ定食(もりそば付)900円を頂いた。嫁は天丼セットを頂いた。おすすめ。定休日は土曜日。
小さな店です。味は安心ですよ!
美味しい街のお蕎麦屋さん少なくなりました。
安くてお蕎麦も出汁も天ぷらも美味しかったです。850円であの味なら満足です。75歳の母も油っこくなく食べられました。
町のお蕎麦屋さん。美味しく、ランチはコスパも高い。おばさんの元気な声が心地よいです。
名前 |
藤寿庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-321-3351 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場2台分あり。安くて美味しい。量も多めで満足。夏のお勧めは夏季限定の冷やしたぬき。冬も限定品あり。コロッケ、アジフライなどもサクサクで美味しい。揚げ餅も個別に追加できます。