本場の藁焼きカツオ丼、絶品!
土佐 かつお丸 三次店の特徴
本場高知の味を楽しめる、藁焼きカツオが絶品のお店です。
香ばしいカツオの香りが広がる、藁焼きの臨場感を体験できます。
ボリュームたっぷりのたたき丼や讃岐うどんも楽しめる、魅力的なメニューが豊富です。
本場な藁焼きカツオ ぼたん盛り大振りなサクに藁焼き店内に香る藁の香り程よい焼き加減なカツオ厚めに切られ輝き美しく塩で食べたりタレで食べたりとにかくカツオ出汁をかけてすするカツオ丼はいとおかしノーマルと出汁、この2通りある限り最強次回はデザート強化!
一度四国で本場のかつおのタタキを食べて四国に行くようになりました。このお店は本場と同じように藁で炙り出すので美味しい。
たたき丼ぼたん盛¥2,000を食べました。初めは卓上のたれをかけていただき、終盤はレジ近くの台にだしの入ったポットが置いてあるのでお茶漬けにしていただきました。2通りの食べ方ができるのがイイですね♪藁焼きで香りが良いです。チューブわさびが常温で置いてあるのが気になりました。食べ応えがあり大変美味しくいただきました。
ここは、本場高知のかつおを食べれる店です。高知でカツオを食べて感動した味が広島でも食べれると思わなかった👍店主さんは、高知で修行したのち、広島で開業をしたそうです。カツオは、本場高知から取り寄せて店内で提供してるそうです。
山の中に鰹と讃岐うどんのお店を発見。鰹丼とうどんのセットを注文しました。カツオは刺身醤油のようなものをかけて食べてとのことでしたが個人的に塩が良いので岩塩があったのでそれをかけていただきました。鰹は生臭さもなく食べやすいサッパリ系の初鰹らしいものでした。夏過ぎ位になると脂ののった鰹がいただけると思います。丸ちゃんセットのお値段は1200円と鰹丼付きと考えればお安いと思います。
安価に藁焼きのカツオを楽しめる、たたき丼がオススメ。臭みがなく、間違いなく旨いカツオのたたきが惜しげもなく丼に敷き詰められ、成人男性が普通に満足できるボリュームがある。トッピングが多数揃っており、まずはミョウガのみで本来の味を楽しみ、次に一味唐辛子とニンニク、最後はポットに入った出汁とワサビで〆る…という1杯で3度美味しいような食べ方が出来る。藁焼しているのが見えるようになっているので、炎が上がるのを目で楽しめるのもポイント。藁焼の香りが衣服についてしまうのが玉に瑕か。旨いカツオを食べたくなったら是非一度。
三良坂でカツオのたたき。厚めに切ったカツオが美味しい。注文受けてから藁で焼いてくれます。最後は出汁茶漬け。
関東在住ですが奥さんの地元で帰省のたびに訪れます。なんといっても本物の「かつおのたたき」が堪能出来るのが素晴らしいです。土佐から直送との事で目の前で藁焼きで出来立てを味わえるなんて最高🎵…で美味しい。一つだけ難点はテレビの音がデカイ😵それも大抵は自分が嫌いな「お馬鹿バラエティー番組😱」かつおを楽しむために遠方遥々来ているわけで、暇潰しに昼飯を食べに来た客じゃありません(そういう方も散見されますが…)辛辣ですが「あのテレビ」が改善されると5つ星になると思われます。
近くに来たのでこちらで昼食。丸ちゃんセットうどん1玉 1080円。近くに海の無い三良坂で鰹のたたきを食べるとは不思議な感覚です。鰹のたたきも臭みもなく美味しい。うどんはもっちりした太麺です。ごちそうさまでした!
名前 |
土佐 かつお丸 三次店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0824-44-3903 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大変美味しくいただきました。かつお丸定食と、カツ定食。日曜のほぼ開店同時に入店しましたが、すぐに満席。待ちもできてました。予約は受け付けていないらしく、来店順に名前を書くようでした。駐車場は、店舗左側に十分なスペースがありました。おまけ?もあるし、お得感もはんぱないです。カツオも厚めでしたし、小鉢も美味しくて、少食の嫁さんも、大満足してました。また来ます!