隠れ家で見つけた!
しま←じまの特徴
朝7:30から営業の民間パン屋で、モチモチのパンが楽しめる。
あんぱんやオニオンブレッドなど、どれも美味しい種類豊富なパンを取り揃えている。
隠れ家的な店舗で、自宅玄関を転用したユニークな営業スタイルが面白い。
【東京 伊豆大島】朝7:30からやってる民間パン屋さん。あんバター(200円)宿の近くにあった気になるお店。調べたらパン屋さんだった。出発日の朝8時過ぎに行くともう売り切れのようで、10時ごろに再度焼きあがるとにことで再訪。100-200円くらいのリーズナブル価格でサイズもちょうど手頃な小ぶりサイズ。朝は甘いパンを毎日のよう食べてるのであんバターをチョイス。店の横の石垣に座って、海風を浴びながら食す。甘さ控えめのアンにバターのうまさがぎゅっと。悪魔的なうまさだ。他にも気になるパンがあったけど、ちょっと我慢。
隠れ家的な店舗で店内は狭いですが、モチモチした食感のパンが並んでました。鴨サンドが1番美味しかったです!
あんぱん、オニオンブレッド、マヨコーンパン、何を食べても全部美味しい。初日行って美味しかったので次の日の朝も行きました。特に写真のあんぱんは生地がもっちもちで、程よい甘味の餡子と調和がとれていて最高です。
お宿の朝食にチーズフランスが出されました。とろとろの柔らかいチーズが真ん中に入っていて美味しくいただきました。朝早く売れ切れてしまうそうです。
初日12時ぐらい店にいったら、ほぼ完売したから翌日朝もう一度行った。アンパンとツナパン両方美味しかった!アンパンをトレーに取った瞬間、重っ!と思って、中のあんはたっぷり入っててびっくり!ツナパンのツナもたっぷり、けどそれぞれ200円だけの値段でコスパ良い!
美味すぎて草。
なにここフツーにおいしくて不意をつかれたんやけど。
出勤時にお昼ご飯としてたまに買いに行きます。それぐらい早い時間からやっているのもありがたいです。パンもおにぎりも値段は高くなく本土でお店を開いても人気出るんじゃないかと思うぐらいおいしいと思います。15時までと書いてありますが、お昼過ぎには売り切れてよく閉まっているので早めに行くのがいいと思います。島へ寄ったら是非!
大島に来たら寄らなきゃ!!!有名パン屋さんで美味しいお店はたくさんありますが、しまじまさんのパンは手作りの焼きたての美味しさがたくさん詰まっています。生地が重たいの。しっかりしているの。弾力があるの。香りがいいの!!手に持った瞬間「あ、これは美味しいやつ」ってわかります?香りが良過ぎてずっとフガフガ香りをかいでしまったくらい(笑)とにかく絶品です。すぐなくなっちゃうので(私が行った時もけっこうなくなってた)、船着いたらまずはしまじまさんへ!
名前 |
しま←じま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-8508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

半年ほど前のクチコミ写真のあんバター目当てで、ドライブがてら立ち寄りました。お店の外で早速いただいてみると、あんこがというよりパン生地が独特の風味でとてもおいしく、すぐに店内ヘ戻っておかずパンを買い足しました。あっさり系が好きな方はわかりませんが、どっしりパンが好きな人にはおすすめです。