圧巻の石垣と夜桜体験。
和歌山城公園の特徴
紀州徳川家の名城である和歌山城は、圧倒的な石垣が魅力的です。
夜桜とともに楽しめる活気ある桜祭りが毎年開催されています。
和歌山城の近くには小さな動物園があり、家族連れにも人気です。
さすが吉宗を輩出した紀伊徳川家のお城。
和歌山城の近くに小さな動物園もあり、観光に良いです。桜はまだまだでした。桜祭りとインスタにあったので期待したのですが…
和歌山城の本丸、二の丸部分が公園として整備されています。かなり広大な範囲に遺構も盛り沢山。庭も無料で見学できます。桜の季節には桜が咲き誇るそうです。
夜桜はお酒が進みます🌸屋台がやっている所の桜は特に綺麗で気づいたら、ずっと写真を撮ってます。和歌山城桜まつりでは屋台がやっており、屋台の端から二番目にやっているから揚げ屋さんがめちゃくちゃ美味しいです🍖今年で三年連続食べに行ってます。なんなら、そこのから揚げ屋さんに行くためだけに桜まつり行くようなものです。ちなみに来年も行くとから揚げやっているおっちゃんに言ってます。(覚えてくれているといいなぁぁ)和歌山城に駐車場はありますが、屋台をしている所は反対側にあります。道中もちらほら桜の木があるので目的地まで桜見ながら楽しむのもありです。
石組みが独特ですね。駐車場からの階段は青石が引き詰められていました。
仕事で近隣のホテルに泊まったので早朝散歩がてら行ってみました。朝は人がほとんどおらず空気が気持ち良かったです。
桜に城。個人的に大好きです。今年は、和歌山城と決め平日に行ってきました。11時頃に現地着しましたが、駐車場に空きがありませんでした。市営駐車場も満車、コインパーキングも満車です。お城外周を3週しましたが、満車続きで等々諦めました(笑)。車窓から観ても凄い人でした。
再建された天守閣ですが、藤堂高虎が普請奉行をしただけあり立派な石垣に圧倒される。動物園もある。
元々の地形を生かした城壁造り。短期間で仕上げる工夫に驚かされました。城に向かう途中、様々な箇所に適切な解説があり、見所が多くあった。さらに城内の展示には、建築的、装飾的、歴史的な情報が網羅され、あっという間に時間が過ぎた。近くに美術館や資料館もあり、一日ゆっくり過ごしても良いと思いました。
名前 |
和歌山城公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-435-1044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

紀州徳川の名城天守閣自体は鉄筋コンクリートの復元ですが、周囲の公園含め見どころ満載!博物館も素晴らしいですね😁