有馬の山頂、展望台へ20分で。
落葉山(落葉山城跡)の特徴
有馬三山の1つとしてアクセスが良好で、ロープウェイ駅から徒歩20分程度です。
山頂名のポールの奥に三角点が位置しており、登山の目印となります。
北西峰と西峰には、ベンチが設置された展望台があり、休憩場所として適しています。
入口在いずみ附近。
山頂名のポールの奥に三角点がある。灰形山から歩いて来ると、途中で痩せた尾根の岩場がある。山頂のすぐ北はお寺(妙見寺)の境内で、そこから有馬まで参道が続く。
三角点からは眺望がありませんが、北西峰や西峰にはベンチが設置された展望台があります。
ロープウェイ駅下から20分程で来れます有馬三山の1つ。
有馬の街からも近い豊かな山。意外と登る人も少ない穴場。
標高533m眺望はありません。
名前 |
落葉山(落葉山城跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

有馬三山経由で最高峰を目指す。その最初の山。眺望はありません。