大岡川で桜と舟遊び。
横浜日ノ出桟橋の特徴
京急本線日の出町駅から徒歩数分、アクセス良好な桟橋です。
大岡川を間近で感じることができ、夏は涼むのにも最適です。
2015年5月に竣工されたばかりの新しい親水施設です。
横浜の京急本線日の出町駅から徒歩数分の大岡川にある親水施設の桟橋です。日ノ出町駅前の市街地再整備事業と連携し神奈川県が整備して2015年完成。一般利用も可能らしいですが、事前申請が必要でしょうかね。水上リクエーションの活性化、街の賑わい創出、災害時の防災拠点としての活用などがますます期待されています。これからの桜の季節は素晴らしい。遊覧船に乗りたいです。横浜市の注目ポイントの一つですね。なお、日の出町出身の『長谷川伸の碑』が桟橋入り口あたりにあります。
大岡川を一番身近に感じられる場所です。駅に近いので利便性が高いです。春には、船上からお花見が楽しめます(ベネチア号のさくらクルーズ)。船長さんはじめスタッフの方も親切で、楽しいひとときを提供してくれます。来年にはJR石川町駅下にも桟橋が着工予定と聞いているので、より一層水上を楽しむ機会が増えそうです。
この日はたまたま防災イベントをやっていて桟橋まで立ち入れた。
連休のイベントで日ノ出桟橋からピア運河パーク(ワーポ近く)まで乗船しました。大岡川からみなとみらい地区へ。水面から眺める景色はいつもと違い楽しかったです。京浜フェリーさん、ありがとうございました(^^)
夜中に路上飲みの集団がいることがある。監視カメラが付いてるのでそれなり安全とは思われる。
自粛期間中なので暖かくなってきたら近くのセブンイレブンでチューハイを買って飲んで帰ります。
来年(2021年)はぜひ桜の季節に舟遊びをしたいものです。
『龍が如く7』ザリガニのナンシーちゃん。
ロケーションは良いけど、喫煙者多数と地面が汚すぎ。
名前 |
横浜日ノ出桟橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3477-4789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

京浜急行線 日の出町駅から徒歩数分の位置にある大岡川にかかる長者橋のすぐそばにある桟橋です。えっ?川に桟橋?と私も一瞬思ったのですが、実はこちらから商業観光船の発着場となっています。特に桜が見られる季節ともなるとこちらから発着する観光船はすぐに予約でいっぱいとなってしまいます。ですので、先にチケット予約をしてから周りの観光に行くことをおすすめします。