熱川の猫とタンタン麺。
だるまの特徴
伊豆熱川温泉近くの、猫がたくさんいるラーメン店です。
夜間営業を行っている、数少ない食事スポットとして人気です。
アットホームな雰囲気で、つまみ系も豊富なメニューをご用意しています。
伊豆熱川温泉でタンタン麺今日は伊豆熱川温泉の海岸近くにある熱川の食い処 だるまさんにおじゃましました。シャッター通りの「射的」の看板が温泉街っぽい。昔ながらのお店では珍しいタンタン麺 1000円をオーダー。タンタン麺は予想していたのとはちょっと違ってやや味噌ラーメンよりだったかも。ごちそうさまでした。
地下にあるちょっと入りにくい雰囲気店の中は猫が!多分保護した猫だと思われる傷がチラホラあって、お店の人が保護している様子 猫は人懐っこい感じで食事してるとそばに寄ってくる(^^;チャーシュー麺はチャーシューぎっしり夜は居酒屋っぽい感じなのかな?夜に来たい。
昼と夜営業しています。気さくなご夫婦、ハマる人はハマるお店です(笑)熱川へ行く時は素泊まりにしても、だるまさんがあるから大丈夫ですよ☆ただし、にゃんこが居るので苦手な人はごめんなさいになっちゃいます。
ねこねこねこ衛生委員会にはすすめません。
猫いっぱいいます。お店は昭和感たっぷりの中華料理屋さんです。不潔なわけでも特別に清潔なわけでもない、不思議な安心感(笑)ラーメンの味はど真ん中。誰でもおいしく食べられる味。おつまみもあり、カキフライは美味かった!広島からお取り寄せだとか。お酒も飲めます。帰り際、女将さんが私の持っていた缶チューハイを見て、「お宿で飲むんでしょ?氷ある?心配になっちゃう。」とのお気遣い。うれしかった。絶飯にならないことを望む。
つまみ系も結構あるので早い時間から飲みたい人には丁度よいお店です。暑い盛りだったからか店内も結構暑かったのですが、扇風機を何台も向けていただき快適に過ごせました。
しめのラーメンはここに寄ります。
アットホームなラーメン食堂です。夜遅い時間まで開いててくれるのが魅力。お休みは不定期なので、電話での確認が必要だそうです。お料理は家庭的な感じで美味しかったです。場所はカラオケ屋さんの地下にあるので、見つけにくいかも。ニャンコがたくさんいるので、猫好きにはたまりません。
熱川で、夜間営業している数少ないお店です。ラーメン、丼物、一品も多数ありお酒も飲めます。地下にあるので、ちょっと見過ごしてしまうかも…優しいご婦人で、暖かく迎えてくれました!一人でも、家族や仲間でも入れるお店です。かわいい看板猫ちゃんがいますので、猫カフェ状態です!また行きたいお店です!(喫煙可)
名前 |
だるま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-23-1187 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

先程行かせていただきましたぁ。事前に営業しているか電話で聞くと夕方は6時からだけど早めに開けてくれると言ってくれてお言葉に甘え行かせて貰いました。店内に入ると席が用意されていて、ストーブが向けられていて暖かくしてくれてました。タンメンが好きなので注文したら届いた時に思わずニヤついてしまいましたぁ。時々お店によってお湯の様なスープで味も殆どしない場所がありますがここのはスープが確りしていて野菜も多めでめちゃくちゃ大好きな味でした。味噌ラーメンもスープがどこか懐かしい感じの味でした。チャーハンも味が確りしていてチャーシューがゴロゴロ入っており刻みなるとも入ってて美味しかったです。ご夫婦?でやっている様で男性の人が入店時に、席に案内してくれながら上着脱いでここに置いていいからねぇ~と言ってくれたり女性の人は食事をしていると、ストーブ暑くない?食事してると温かくなるでしょ暑かったら言ってねと細かい気遣いもして貰えました。カウンターに猫が座っていたのですが私はカウンターに背を向けてる状態で気付かなかったのですが、女性の人が猫がいてごめんねぇ~と言ってましたが、我が家では猫が2匹いて猫好きなので、猫がいたことにもっと早く気付けたらもっと猫が見れたのにぃ~と思ってしまいましたぁ。お店の方の人柄といい味といいとても素敵なお店でした。ごちそうさまでした。また熱川に来たら寄らせて貰います。宿泊先でお風呂に入り小腹が空いたので電話してテイクアウトやってるか聞いたらやっていたので焼そばと焼きうどんを頼み再び来店(笑)やはり夫婦だった様で奥さんと旦那さんと猫話しなどして盛り上がって楽しかったです。奥さんはお酒が好きそうなので今度熱川に来たら食事の後に宿泊先でお風呂に入ってから奥さんとの会話目当てに湯上がりの一杯をしに行く楽しみが増えました(笑)