青面金剛とポケモンGOの聖地。
出来野庚申塔(青面金剛)の特徴
産業道路に近くアクセス良好な場所で、訪れやすい立地です。
大きな石を見つけ掘り出した歴史的な庚申塔が魅力です。
ポケモンGOのジムとしても人気があり、楽しめるスポットです。
この庚申塔(青面金剛)は、戦前の多摩川河川の土木工事中に花見橋(旭町バス停)付近で土手に埋まっていた大きな石を見つけ掘り出しました。当時の役所などに届け出したのですが引き取って貰えず出来野(現在地)迄持って来ました。1696年庚申塔信仰が流行っておりこの地に安置してそれ以降近隣の住民により子育て・健康・学業の祈願として信仰されています。
ポケモンGOのジム。
名前 |
出来野庚申塔(青面金剛) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

大師銀座通りの子育地蔵堂から200m程で産業道路に近いところにあります。庚申塔(青面金剛) は病魔、病鬼を除くという。