イチゴ街道で出会う、至福の甘さ!
二郎いちご 西良昭直売所(16番)の特徴
毎年行列ができる人気の直売所で、早めに行くことをおすすめします。
西さんのいちごは甘さが際立ち、思わず感動する美味しさです。
二郎のいちご街道で1番人気を誇り、多くのリピーターに支持されています。
以前に二郎でいちご農家をしてた人に『 正直どこの販直売所が1番美味しいの?』と、こっそり教えてもらった所。16番だと言う事を聞いてからは、毎回16番で購入させていただいてます。おそらく二郎いちごを食べたことの無い人が食べると、酸味がほぼ無いせいかとんでもなく甘いと感じるかと。今年はまた数回山を越え買いに行こうと思います。
いつも行列ができる人気の直売所です。甘味が強くてとても美味しいです。オープンは10時、売り切れ次第終了です。平日週2日、不定期でお休みのようです。前日電話すれば、次の日オープンするか教えてくださるそうです。子どもはおまけのいちごが貰えます。
ここのイチゴが1番美味しいと思います🍓でもいつも行列で売り切れ次第終了ですので早めに行くほうがいいです。
以下は、1年前、2年前のシーズンの投稿です。最近、直売所16番、15番の二郎いちごの食べ比べをしました。クチコミを15番に投稿しましたので、そちらをご覧ください。【2022年の投稿】直売所の隣にパーキングがあり、車が20台ほど駐車できます。パーキングの写真を投稿しました。【2021年の投稿】二郎いちごは章姫(あきひめ)という品種だそうです。酸味が少ないので、その分甘さが際立ついちごです。果実はやや細長い形をしています。近くにある直売所13番、15番、16番のいちごを食べ比べしてみましたが、あくまでも、購入した時点での個人的な感想であることをご理解ください。甘さに関しては、16番はどれを食べても同じような甘さでした。13番、15番は若干ばらつきがありますが、16番よりも甘いものもありました。平均的な甘さで比較すると、13番・16番に比べ、15番が若干甘いように感じました。外観(見た目)に関しては、16番は色味が比較的揃っており、13番、15番は若干ばらつきがあるように思いました。購入時、13番、15番は「おまけ」のいちごをいただきましたが、16番では「おまけ」はありませんでした。「おまけ」があると、ちょっとうれしくなります。結局、章姫(あきひめ)が甘くおいしいので、3店の差は大きくなく、いずれも☆4つとしました。
こんなにいちごが美味しいと思ったのは初めてなぐらいここのいちごは美味しかったです!!
西さんの苺が1番甘くて美味しいです。酸味を感じたことがありません。
イチゴ街道1番人気です。おいしい甘い苺が買えます。
名前 |
二郎いちご 西良昭直売所(16番) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-981-6184 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎年2〜3回は買いに行きます。ここのいちご🍓食べたら他では満足できません!