赤ちゃんルームで安心親子時間。
西糀谷児童館の特徴
幼い赤ちゃん専用のたたみのルームが完備されています。
職員さんが非常に優しく温かく迎えてくれます。
阿波おどり西糀谷ちび助連の本拠地として知られています。
職員さんもよく迎えてくださり、一緒に施設を利用していた方々もやさしかったです。
職員さん皆様 とても優しい。午後にも赤ちゃん連れて行けるのがとても助かります。おもちゃはもちろん、バスタオルや授乳スペースも 設けているので、おねんね期の赤ちゃんも連れていきやすい。 初めてさんも 他のママさん達とお話しできるように 職員さんが お話に交わってくれたりと 心をこめて対応してくれます。
9時から5時まで利用でき、歩く前の赤ちゃん専用のたたみの赤ちゃんルームもあって親子共々過ごしやすいです。職員の先生たちも皆親切。漫画や工作ができる部屋、就学前の親子が遊べる部屋、フローリングで乗り物に乗ったり一輪車に乗れる部屋など、4部屋に分かれてます。
阿波おどり 西糀谷ちび助連の本拠地。学童保育は無くなったが、乳幼児を連れた親には快適な場所。
名前 |
西糀谷児童館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3743-0997 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kodomonoie/nishikoujiyajidoukan.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日と土曜日の9:00〜17:00に利用できます。職員の方は挨拶も良く、気さくに話しかけてくる方が多い印象です。午前中の11時より体操の時間がおり、それに参加するとシールが貰え、20枚シールが貯まると何かあるようです。まだ午後に行ったことがないので、午後にも何かあるのか無いのか分かりません。ただ、いつもそうなのか分かりませんが、朝9:00〜9:40頃まで掃除で2階を利用できない時があり、掃除が終わるまで1階で待っている時がおりました。それ以外の理由では定期清掃があるとそれが終わるまで2階が利用できないです。