昭和のぬくもり感じる角打ち。
三国屋酒店の特徴
角打ちと居酒屋が融合した独特の空間です。
昭和ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
おつまみが手作りで、ぬくもりを感じる料理です。
14年前に東神奈川に引っ越してきたとき、お世話になった不動産屋さんが、この三国屋さんの目の前にありました。それ以来、ずっと興味津々でしたが、前を通りかかってチラッと中をのぞいてみても、常連さんが行く店なのかぁ・・・と感じ、入るのを躊躇していました。でも先日、思い切って、行ってみました。本当は角打ちなのでしょうが、皆さんがおっしゃる通り、居酒屋みたいです。飲み物は、私はサッポロラガー便ビールを頼みましたが、周りを見ていると、自分で焼酎ボトルを棚から持ってきて、店の人にお湯や氷を頼んでいます。料理は、配達に行っている人が帰ってきてからと言われましたが、すでにできているものだったら、すぐに出してくれます。お新香は人気みたいで、開店後1時間もたたないうちに売り切れになってしまいました。最初に頼めばよかったです。
角打ちなのか、居酒屋なのか良く分からない空間。飲み代が日本酒250円からとめちゃ安いです。普通の角打ちだと缶詰めか乾き物しか無いですが、キッチンがあるので、温かいつまみを食べられるところが嬉しい。
通常は酒屋だが夕方から居酒屋に変身する場所。きちんと調理されたおつまみをオーダーできるので角打ちと呼ぶわけにはいかないだろう。椅子にも座れるので立ち飲みでもない。常連が中心のローカル感漂う雰囲気。賑やかで良いがアウェイ感が苦手な人には不向きかもしれない。ただし店の方の対応は優しく心暖まるものだ。おつまみも美味しい。穴場な存在。
安く 飲めたぁー🍺🍶🍺🍶 おつまみも 旨かったー🍢🍖🧀
昭和ノスタルジックな匂いがプンプンお店の人もあたたかくて手作りの料理もぬくもりを感じます。大切にしたいお店です。
呑兵衛天国。落ち着くわー。
有名な酒屋さんで、開店時間に訪問しました。凄く良いお店でした。近くにあったら何度も行くと思います!
東神奈川駅から、ちょいと歩くが雰囲気がとても良く、角打ちなのに座れる。料理も乾き物から店主みずから手作りする肴もあり、思わず長居をしてしまう。近くにあったら、毎週末通いたくなるお店です‼️営業時間は16~22時 定休日第2日曜日。
殆ど居酒屋の様な角打ち。他のお客さんもフレンドリーで楽しく過ごせました。
名前 |
三国屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-323-3802 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

角打ちならではの雰囲気があり、お店の方だけでなく常連さんも親切でとても楽しい時間が過ごせました!