丹後のお米で作る、美味しい団子。
京都丹後米製造所(丹後でダンゴ)の特徴
丹後のお米を使用した団子が絶品で、他とは違う美味しさです。
タンゴ de ダンゴのイチゴ団子や抹茶団子が楽しめます。
各種団子がリーズナブルで、1本200円から楽しめます。
団子屋さんと思いきや! 飲ましてくれます。女将さんは面白い人!鳴海屋さんせんべいあり。
丹後のお米を使って作った団子が美味しい。持ち帰りがメインだが店内で食べることもできる。みたらし、抹茶、あんこ、きなこなどのスタンダードに加えて期間限定や数量限定の変わり味の団子もあるようだ。店内で食べる場所はコーヒーとのセットも。
何の変哲もない団子とかき氷、だんごの200円は材料こだわっててわかるとして、かき氷600円はドン引き。
地元の米を使って待ち起こしから始まった?とっても美味しくて季節限定の味もあり!いろいろ食べてどれも美味しいのだけどやっぱり、みたらし団子が一番好き!オーナーさんはいつ見てもオシャレさんで世界も飛び回るそう!常連客も多い!
タンゴ deダンゴというお団子屋さん手前から、イチゴ\u0026抹茶\u0026あんこ\u0026みたらしv1本¥200,イチゴは¥300)。どれも見た目より甘くなく、あんこは塩味も感じるところもあります。何より気さくでたくさん話しかけてくれるお母さんがみえて、顔にみたらしのタレをつけてたりと笑ってしまいます笑。
名前 |
京都丹後米製造所(丹後でダンゴ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-22-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

団子が美味しいと思えたのは久しぶり。お米のうまみを感じる団子に、みたらしや旬の餡を絡めて楽しめるのがいいですやね。お話好きのおばあちゃんが名物でもあるかと(^^)みたらしが苦手な方にも、要相談できな粉に変えてもらえるかも!?