天然温泉と庭園の癒やし体験。
天然温泉 久松湯の特徴
天然温泉の露天風呂やジャグジーで贅沢な入浴体験が楽しめます。
高級マンションのような佇まいで新しく綺麗な内装が魅力的です。
西武池袋線桜台駅近く、手ごろな価格で本格的な温泉が堪能できます。
遠赤外線ストーブのサウナ。テレビあり。2段で奥行きある構造。17度水風呂に癒されて3セット頂きぃ〜外気浴もある銭湯系で銭湯にしてら早く営業してるからありがたい。
アメニティは持参必須ですが、充実の温泉で心ゆくまで温活できました。特に塩気を多く含んだ露天風呂気持ちよく発汗できました。大田区の人間ですが、また練馬区散策の。
入浴は500円。サウナは別で550円。公衆浴場なのに天然温泉あり!駐車場は近隣のコインパーキングへ。20時以降は1時間100円です。
土曜の夜に行きましたが混雑していました。シャンプー類はありません。写真を参考にしてください。下駄箱100円必要。サウナは別途550円。内湯と露天があります。露天風呂は塩分強めなので皮膚トラブルある方は気をつけて♨車でお越しの方は銭湯隣に駐車場あり。20台くらいかな?といったところです。近隣にコインパーキングあります。近隣の方が自転車でも結構来ていて、割と混雑している感じなので、ゆっくりはいるとなると時間を選んだほうがいいと思います。ドライヤーは3分20円プロジェクトマッピングはコロナのためかやっていませんでした。
銭湯なのに天然温泉で露天風呂もジャクジーも入れます。サウナは追加料金必要ですが、入っちゃいますね。また、伺います。
日本庭園とプロジェクションマッピングお洒落で温泉ありu0026ヒーリング音楽が魅力的銭湯として行く◎、サウナとしては一度でok▼2022.10月現金払いのみ・下駄箱100円(コイン戻る)・銭湯500円・サウナ550円・ドライヤー20円(3分)アメニティなし(シャンプーなど購入可能)▼所感入口は高級マンションのような佇まい。下駄箱で100円いるのが地味に焦る。露天風呂(温泉)があり雰囲気や居心地抜群なため、アメニティーがないものの入湯500円はお得に感じた。(浴槽内は正直汚かったが…)一方、サウナ550円。ホームサウナとして通うには高く、ちょっと良いサウナに行くにはどっちつかずな内容。せめてちょっとした特典(タオル無料、水プレゼント)や高級ドライヤー設置するなり高級感出せば再訪あるかもしれないが…(個人的に近いエリアで、さやの湯、えごた湯と比較)お風呂に向かう途中金魚の飼育が見られた。銭湯はプロジェクションマッピングあり(常時ではない)。設計がお洒落。▼サウナ(女性)上下2段、ドライ90度、テレビ付き・上段はお尻くらいまでの深さ・下段は上段を背もたれにしてひざくらいまでゆったり座れるMAX12名入れそうだが、6名以下で入りたい水風呂16度前後(度々変化)休憩・水風呂前の中庭(外)・露天風呂の岩場(腰掛ける)・露天風呂前の腰掛け椅子休憩スペースは外がメインサウナのキャパに対して広い露天風呂ではヒーリング音楽が鳴っていて心地よい。
街の銭湯価格では素晴らしい、完璧だと思います。銭湯に炭酸泉まであるとは感動しました!
サウナ85℃の優し目サウナ。温度的にはやさしいハズなのに、汗はドバドバ出てくる。最近特に汗の出方が半端ない。水風呂18℃とそこまで冷たくないけど、深くて、バイブラ付きなので、表示よりも冷たく感じます。休憩スペース椅子などは無く、露天の隣の花壇の縁に座っている人が多い。結構な人数が座れるので待つことはあまりなかった。建物がとにかくおしゃれ。脱衣所と中庭、洗い場、露天が一直線に並んでいてガラスに映り込むダウンライトが、物凄く広く感じさせてくれます。隣に上限700円の駐車場有り。他の駐車場は30分200円が周辺の相場。設計: 株式会社プラネットワークス 杉千春、高橋真奈美2015グッドデザイン賞受賞。
西武池袋線桜台駅から北に上がった通り沿いにある公衆銭湯。2014年に天然温泉の掘削・噴出と合わせリニューアルした設備になっており近代化済みな温泉になっています。温泉は露天風呂になっておりナトリウム泉なので所謂黄色い塩っぱいお湯に浸かれます。内湯も広く設備も綺麗ですがシャンプーボディソープは持ち込みが必要です。ラウンジも広く女性用のリラクゼーションサロンも併設しています。牛乳は雪印ですが、何故か群馬太田の酪農メーカーが提供するコーヒー牛乳が置いてありました。なお駐車場は店の裏手のコインパーキングになるので場所に要注意です。
名前 |
天然温泉 久松湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3991-5092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天然温泉の露天風呂や外気浴が最高の銭湯♨️サウナはとても広くテレビ付き。シャンプーなどのアメニティは一切ないので持っていくことを推奨!販売もしてる🧴