大森で味わう懐かし洋食体験。
レストラン おづの特徴
昔ながらの活気あふれる定食屋で、和気あいあいの雰囲気が魅力です。
ランチの名物メンチカツや自家製ハンバーグが660円で楽しめる庶民派のお店です。
水曜限定のカレーの日には、近隣のお客さんで行列ができる人気メニューです。
活気のあるお姉さん、よく怒られてるご主人?沢山のメニューから生姜焼きを美味しくいただきました。
大森の洋食店✨店内、接客ともに味ありです!水曜日はカレーデー🍛✨大森駅から約4〜5分の、歴史ある洋食店てです。水曜日はカレーランチとなります。これは値段も安くおススメです!カレー500円、大盛りカレー600円、コロッケカレー600円、カツカレー800円など量はいつも多いため、よほど自信がある方以外は、大盛りにせず普通盛りで十分かと思います。他の曜日は、ハンバーグ、生姜焼きやとんかつ、チキンかつなど定食ランチはなんでもありです。メイン+ご飯、お味噌汁、サラダor冷や奴、麦茶ありです。夜もていしょくがあり、650円程度からご飯が食べられます!お店の経営は、家族4人です!揚げ物担当のお父さん、キッチン担当ご飯、カレーのお姉さん1、レジ、お味噌汁のお母さん、ホール担当のお姉さん2ふたりの娘がお店を盛り上げ、忙しいランチ時間帯を切り盛りしてます!!
下町の定食屋兼夜は居酒屋さん的お店。高齢の夫婦と娘さん(たち?)が何とも小気味よい掛け合いしながらで食べながら聞いていても楽しかった。ランチの生姜焼き定食700円もコスパ良かったです。ごはんは若い男性なら写真の3倍くらいの「どんぶりの大盛り」も可能です。
水曜はカレーの日。具沢山で少し甘めのカレーでとても美味しかったです。コロッケは揚げたて、ご飯も炊きたてとわかる感じで嬉しいです。店内は店員さんの活気がありました。
じいじ、ばあば、孫娘2人の家族4人によるお笑い系小劇場。本日の演目は、じいじと姉によるお皿の洗い方でした。洗剤投入のタイミングが肝のようです。初めての訪問なもんで、鬼気迫る迫真の演技に度々箸を持つ手が止まりました。夫婦喧嘩、親子喧嘩、姉妹喧嘩。演目は毎日変わります。どれもアドリブ多彩で存分にランチョン・シアターが楽しめます。あ、そうそう。ハンバーグ定食、豚ロース定食も美味しかった♪どうやら劇場以外にランチにも力を入れられているようです。
サラリーマンのオアシスというより、戦場の燃料補給基地みたいなお店です。他の人のコメント通り、少々家族劇場感はありますが、ボリュームたっぷりの美味しいご飯が食べられて、何の文句もございません。家の台所ほど狭そうな厨房なのにテキパキと料理が提供され、テイクアウトのお客さんも難なくこなして、脅威の回転率で、待ちません。訪問時の木曜はたまごサービスデーでしたので、被るかなと思い、1番人気のハンバーグでなく、目玉焼きが載ってない2番人気とのメンチカツ定食(660円、ご飯はどんぶりでなく、お茶碗選択)を頼んで、卵かけご飯でかきこみ、大満足です。また仕事で来たら、是非、立ち寄りたいと思います。東京に残る貴重かつ、続けてほしいお店ですね。
大森ランチの王様。安価、美味、ボリューム、と真にコスパが高い。狭い大衆店だが、雰囲気やデミグラスソースのメンチ・チキンカツなど独自性も十分であり、No. 1かつonly 1。★5に相応しい名店。【詳細】・メンチカツ定食(660円)は必食。デミグラスソースながらあっさりしており非常に食べやすい。・カレーの日となる水曜も是非行くべし。メンチカレー・カツカレーが人気だが、ホロホロに煮込まれたビーフが大量に入っているためトッピング無しで素のビーフカレー(500円)を頼むのも良し。非常に美味い。日本式カレーの頂点か!?もっと辛ければなお良し。・火木は生卵サービス・この店のライス「普通」は丼のこと。とはいえ男性なら余裕なサイズ感かと。
絶対また行きます。美味しい。大正解。ハンバーグ定食頼みました。実家のハンバーグの味した、好きです🥲✨✨✨デミグラスが濃いめでご飯進む〜🤲🏻‼️
自家製ハンバーグがおいしかったです。賑やかな雰囲気。ホワイトボードのメニューも充実しています。ビールもキンキンに冷えていました。
名前 |
レストラン おづ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3764-6252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

にぎやかしい昔ながらの定食屋さん。ハンバーグ定食750円玉子50円。No1なるハンバーグは期待より小さめ。ふんわりした素朴味。ご飯は標準でも大盛。おかず不足否めず卓上ごま塩ありがたい。わちゃわちゃしてるが提供やや遅。家族劇場なるほど。ちょっと苦手。