土肥温泉の無料足湯、桜とともに!
土肥温泉 黄金の湯の特徴
土肥温泉の足湯は24時間利用可能で、いつでも癒しを提供してくれます。
源泉から直接の熱めの足湯は、46℃で冬でも身体を温めてくれます。
松原公園近くに立地し、無料の駐車場が完備されている便利な場所です。
松原公園の一角にある土肥温泉の足湯。無料で気軽に楽しめる。すぐ近くに市営駐車場もある。(夏期は有料)。
ツーリングで立ち寄り。バイクはすぐ近くの市営駐車場が無料です。熱めの温泉。熱すぎてびっくりしましたがだんだん慣れてきます。足湯は気持ちよいー。ジンジンとずーっとポカポカです。ライダーにはありがたい足湯。
2023.2.4 桜まつりを見に来ました。川沿いにやぐらと手湯、足湯があり、結構熱かったです。隣の直売所の桜餅と満開餅がとても美味しかった。
24時間使えるのは嬉しいです。今回は、夕日の沈むまでの時間つぶしに、ちょうど良いタイミングでした。
ありがたい24時間稼働の足湯&手湯施設です源泉から直接と水で温めに温度調節した2つの足湯層があります自分は熱めが好きなので源泉から直接の足湯に浸かってます湯温は46℃なので秋冬でも身体が温まってきますちなみに手湯の湯温は50℃でした。
24時間足湯が浸かれる最初だけ熱いと思ったけど慣れて長湯しました。
無料の足湯(伊豆)土肥の松原公園付近にある足湯。道路を挟んで川側にあるので、公園の無料駐車場に車を停めて利用できる。(基本無料、時期やイベントによって有料?)櫓?を挟んで2つあり、湯温は高めで1つは掛け流しとのこと。この日は早朝の散歩ついでに寄ってみた。朝のさわやかな海風が心地よい。松原公園には、日本一の花時計がある。ただ、整備中らしく動いていなかった。花時計の周りには、足つぼコースが併設してあり、一周回ると病気も治り元気になるらしい?花時計足つぼと足湯のセットで楽しまれると良い。
無料の足湯。駐車場はありませんが、市営の無料駐車場に隣接しています。トイレも隣接の松原公園にあり。気軽に利用できます。海岸も直ぐ。
黄金の湯、って西伊豆は土肥の無料で楽しめる「足湯」のことです。すぐ目の前にこれまた無料の駐車場もあって、小さな足湯ですけど仲間3人楽しんできました。足湯の醍醐味は気楽な「井戸端会議」。土肥のこの時期、人影も少ない中。ここだけで小一時間。最初熱かったお湯も足が馴染んで、さほど感じなくなってました。左右二つに別れて足湯はありますけど、海側のはとても熱いんだそうで後から気づきました。旅の立ち寄りてしたら!お勧めです「土肥の「黄金の湯」」。近くに金鉱山跡があるから「黄金の湯」らしくて。知らないと名前にビックリしてしまいますが、小さな足湯「黄金の湯」でした。
名前 |
土肥温泉 黄金の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-98-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.02.16西伊豆ツーリングの途中に立ち寄りました。程良い熱さに癒やされ良い休憩になりました。道中の河津桜は少し散り始めており例年より随分早いのかな〜?