小鳥の心音、優しい先生に。
小鳥の病院の特徴
優しい先生が文鳥の心音を診察してくれる病院です。
小鳥を専門的に扱う数少ない病院のひとつです。
昔ながらの信頼感がある動物病院です。
小鳥を見てもらえる数少ない病院のひとつです。鳥を優しく扱ってくれるます。
我が家のオカメインコが調子が悪く大変心配して受信致しました。原因と症状を詳しくお話ししていただき本当に助かりました。小鳥の病院は大変に貴重ですので、長く続けていただきたいと思います。
小鳥の扱いにとても慣れており、安心して任せることができました。我が家の文鳥が軟卵を出した後にはカルシウム剤投与をしてもらえました。家で物にぶつかって、羽根を下げていたので慌てて連れていったときはきちんと見て、骨が折れている様子がないことを看てくれました。文鳥は現在元気に過ごしています。
飼っているコザクラインコが鼻炎にかかり、結膜炎を起こし左目を閉じっぱなしで、左目が曇ってしまいました。他の病院で二回見てもらいましたが、抗生剤しか出されず様子見と言われました。かれこれ三週間ずっと治らず、2回目に他の病院にいった後から急に具合が悪くなり始めました。急いで他の病院を探して見てもらおうと、探していたら、小鳥の病院さんを見つけました。お電話すると親切に対応してくださり、すぐに向かうことになりました。病院に着くと、飼い主の私たちの話を丁寧に聞いてくださいました。また、鳥の持ち方が上手で、飼っているコザクラインコの心音まで聞かせてくださり教えてくれました。骨や肉付きの見方もアドバイスいただき始めて小鳥を飼うものとして大変勉強になりました。本では理解し得ない体験です。注射と、目に軟膏と鼻の穴にお薬を入れてくださり安静の仕方もアドバイスもらいました。無駄に長く飲ませ続けるお薬は出されませんでした。その後うちのコザクラインコは翌日、目も綺麗になり、目をとじなくなり、羽に頭を埋めて寝ることも片足を上げて寝ることも無くなりとても元気になりました。すごいです。本当に感謝しかありません。お世話にならないことがうちのコザクラインコにとってはいいのでしょうが、次もし何かあれば絶対にここの病院の先生に診てもらいます。もしも、初めて小鳥を飼う方は必ず小鳥をちゃんと診てくれる病院をあらかじめ調査しておくことは必須だと思いました。
昔ながらの~的な、動物病院。なんでもかんでも検査をして、目玉が飛び出そうな治療費を請求するお医者さんではありません。文鳥の足を怪我させてしまい慌てて病院へ、当日は注射をして出血が治まるのを待つ。翌日に診察していただいたら「骨折の可能性が無いのでレントゲンは必要ないですねー」と、にこやかな笑顔。そして、通院も、無駄に診察に通うように言われませんでした(笑)的確な診察と家での過ごし方の指示をいただき、治療費は安心価格。安心して大切な家族(ペット)を任せられるお医者さんです。ですから、《無駄》に手厚い治療を必要とされている飼い主さんには不向きかもしれません。
名前 |
小鳥の病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-51-5553 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

優しい先生で文鳥の心音も聴かせてくれました!距離的には遠いけど良い先生に出会えて良かったなぁと思いました🙂今回は文鳥の爪切りで行きました。寿命が短いので適度に通って不調等が分かれば良いなぁと思います。