南国ムード満点の道の駅。
道の駅 南房パラダイスの特徴
南国の雰囲気が漂う道の駅で、リラックスした休憩が可能です。
アロハガーデンに併設した施設で、ハワイのアイテムも取り揃えています。
千葉県最南端に位置し、サーフィンを楽しむ方にも便利なアクセスです。
南の島🏝️の雰囲気漂わせています。食べ物もハワイ寄せなのかロコモコとかありました。近くのゴルフ場があり目の前は海なのでリゾート気分は味わえます。施設が少し古いのでメンテされるとさらに良いのかと思いました。
シーズンオフの時期なので少し人が少なく寂しい感じでした。ここはお土産物と飲食店が有ります、道の駅の農産物とかは見かけなかったので農産物目当てだと他の道の駅がおすすめです。ここは動物との触れ合いや展望台などがありますが入場料を払って施設内に行く形になります。家族連れなど子供達とのんびり散歩するには良さそうです。他に行きたい場所もあったので入場はしませんでしたが夏は混み合いそうですね。フラワーライン沿いにあるのでドライブ途中の休憩にお勧めです。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。ヤシの木が有り、道の駅も白い建物でまるでハワイに来たような場所でした。駐車場の片隅にあるトイレは古くて綺麗では有りませんでした。
年に2回くらい訪れています。土日にはフラダンスのショーを開催しています。温室植物園の老朽化は否めませんが、小さな子供たちには動物の餌やりが楽しめます。
食事も出来て新鮮な野菜もお土産も買える。外に出ると橋を渡れ景色がいい。
千葉県最南端に近く位置します。アロハの気分にさせてくれます。小さな動物達も、歓迎してくれます。
サーファーが駐車場で着替えてます。夏の風物詩ですが、ちゃんと隠して着替えてね。笑道の駅に隣接のアロハガーデン。今は暑いので全く興味が持てませんでした。
22年1月に訪れました。道の駅スタンプラリーの押印で訪れました。駐車場が広かったです、雰囲気は南国風で、チラッと見ただけでした。
雰囲気は南国。BGMも南国。ヤシの木も立派。ここからサーフィンしに行く人多数。サーフィンの場合は駐車場で1000円徴収されます。(駐車場内を回ってるおじさんに声かけられます。サーフィンじゃないと言えば払わなくて大丈夫です。)駐車場は広い。食べ物はこれくらい?10時の時点で、スパムおむすびとチリドックが売り切れでした。アイスコーヒーはすこし色が薄め。でも、雰囲気あるので味はgood。隣の売店は色々売ってて楽しい。あと、日差しは強くても、日陰だと風が寒い。夏の陽気なようで…もう秋。昼夜の寒暖差もありますので、この時期は長袖の持参をオススメします。
名前 |
道の駅 南房パラダイス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-28-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

道の駅スタンプラリーの道中の休憩の為立ち寄り、結局そのまま車泊しました。20時過ぎの駐車場は建屋側を除き真っ暗(見えないレベルではない)車も150台位の広さで停まっているのは4~5台、トイレは男性小3大2(和1、洋1)で、ゴミ等が落ちていて、あまりキレイとは言えませんが特に支障はない感じでした。23時過ぎると駐車場には、自分以外2台、時折トイレによる人が散見されるレベルで全く人の気配なかったです。なんでこんなに人気がないんだろう?