ガパオライス700円、感動の美味しさ!
タイラーメン ワンマイの特徴
店内に入ると、スタッフが自信を持ってガパオライスをすすめてくれるお店です。
道の駅オライはすぬまでの出店が有名で、地域の人々にも親しまれています。
ガパオライスは700円で楽しめるのが嬉しいコスパ優秀なメニューです。
本当は教えたくないくらい、めちゃくちゃ美味しいタイ料理屋さんです。週末はオライ蓮沼という道の駅で屋台を出していて、そこでも食べましたが本場の味で本当に美味しいです。平日はお弁当を出荷しているようで、行く日によってできるメニューが違うので「今日は何がありますか?」と聞けばその日に提供できるメニューを教えてくれます。これまでにガパオ、ガパオチャーハン、パッタイ、カオ・マン・ガイ、タイラーメン、グリーンカレー、マッサマンカレー、トムヤムクン、トムヤムムーなど食べましたが、忖度なくすべて美味しいです。ここ最近は毎週行ってます。本音はあまり混まないでほしいです(笑)
お弁当もやっている道の駅にもお弁当出してるそして美味しいさらにコスパもいいその上、オバチャン片言だけどもいい人いい人で作る料理も美味しいなら、何も言うことないでしょ健康には気を付けてながーく続けて欲しいお店です。
ガパオライス700円。お手頃価格も嬉しいけれど、ポイントは何よりお味。コブミカンの葉と唐辛子の辛味が効いたコックリ濃いめの味付け、挽き肉じゃないぶつ切りの鶏肉、カリッと揚がった目玉焼き、どれをとっても最高。おまけで付けてくれたグリーンカレーもまろやかな辛味で美味しかったです。他のタイ料理屋さんでは食べたことのない味わいで、これが本物のタイのお母さんの味なのかな〜、と妄想が膨らみます。いつも営業してるのかどうかも怪しい外観ですが、カウンターもキッチンも、古いけどピカピカで清潔です。安心して、思い切って入ってみて!
テイクアウトのみ利用したことがあります。駐車場はあまり広くないですが、乗用車で混んでいなければ難しくないと思います。今までにガパオライス、カオマンガイ、パッタイをいただきました、どれもおいしいです。辛さの調整、並盛大盛なども対応してくれます。パッタイはパックの角に唐辛子の粉末(辛い)が隠れていたので、テイクアウトのときは注意です。ガパオライスは元々が辛めだと思います。ナンプラーが小瓶でついてきます。カオマンガイは食べたのが去年なのであまり覚えていません…。どれも美味しいので、タイ料理ってどんなかな?と思う人に是非食べてみてほしいです。私ももっと他の料理も食べたいです。
道の駅オライはすぬまに毎週末出店してるので、本店よりもそちらのほうが馴染みがある人が多そう。味付けは濃いめでこってり。値段は安いだけあって全体的に手間や金をかけてない印象(例えばフクロタケをシメジで代用するなど)で、だからこそ「日本に来たタイ人のお母さんによる本物の家庭料理」らしさがあると思う。味付けは全体的にこってり濃いめ。パクチーは言わないと付けてくれないことが多いので注意。
ガパオライス美味しかった!本番屋台の味って感じがしました。辛さが選べるみたいですね。
お店ではタイラーメンはやっていませんが、道の駅 オライはすぬまの屋台で食べられました。「トムヤムラーメン」は自分で辛さを調整出来るように調味料は別になっていました。美味しかったのでリピートして色々食べてみたくなりました‼️通りすがりに見つけたタイラーメンの店でタイで食べた味を思い出し引き返して店に行きました。ラーメンのスープが無かったので食べる事は出来ませんでしたが店の中には美味しそうなタイラーメンの写真が沢山ありました。店のおばちゃんは親切な説明で対応も良く、その日は仕方なく弁当を買って帰りましたが近くに行ったら、また行って見たい店でした。500円弁当の他にタイラーメンのお持ち帰りも、やっています❗
不思議な店構えだが、躊躇ってはダメ。入ってみよう。弁当は500円の安さ。味もしっかりしている。辺鄙な場所にあるが、ちゃんとしたタイ料理を出してくれます。ガパオ弁当にナンプラーを付けてくれる気遣いのできるママさんです。
目的地までの行きの道で気になり、帰り道で通り越したがやっぱり気になり隣のセブンに車を停めて訪問。ガパオライスとパッタイをテイクアウトで注文。近くの道の駅で食べたが、今まで食べたどのパッタイより間違いなく一番美味しい‼️ガパオライスは汗が出るほど辛かったけど美味さが勝ちます!これを20分で作ったお姉さんさすがプロ。量も大満足、味も大満足で1000円。こんなに安くて良いのか。次もパッタイとガパオライスとグリーンカレーを頼みたいと思います(^-^)
名前 |
タイラーメン ワンマイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3527-4245 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店内入ると、「ガパオライス·チキンカレー出来るよ」っと先手のお勧め攻撃😅 「グリーンカレーは出来ないの?」と聞くと「あるよ」っと···「じゃそれとお勧めのガパオライスを両方大盛りお願いします」😅言葉が若干聞きとり難いが何とか注文はクリヤー😮💨厨房にはタイ人のおばちゃん2人、客はオイラ以外は3人のタイ人····完全アウェー感満載😱 周りが何を話してるのかさっぱりわからん🥲グリーンカレーにはナンプラー付けてくれたが「酸っぱくなるから付けないで」っと······じゃ出すな😁! 付けすぎを警戒して言ってくれたのだろうが日本人でもナンプラーの味位解るちゅーの🥴 味は間違い無き旨さ😋「辛いの大丈夫??」と何回も聞いてきた割には「いなば」のグリーンカレー程の辛さも無く食べやすい😊 ガパオライスも若干のピリ辛で馴染み無き香草感や香辛料感があるが、それもキライじゃなく美味しい😋 自分には量不足の店だが、安価で本場の旨いタイ料理が食べられるお勧め店でーす🤗