染み渡る和歌山ラーメン、最高の一杯!
中華そば 楠本屋の特徴
本場の和歌山ラーメンが楽しめる、口コミでも評判の名店です。
清潔感のある店内で、スタイリッシュな雰囲気を満喫できます。
細麺のあっさり系中華そばが絶妙な味を引き立て、美味しさ抜群です。
和歌山ラーメンとは?その答えの1つがこの店のラーメンかもしれない。濃厚でありながら飽きのこないあと引く味わいのスープ、それに絡む絶妙な茹で加減も麺、丁寧に仕込まれたであろうチャーシュー、メンマ、そして特徴的なカマボコ。全てが調和して織りなす味わいはまさに絶品と呼ぶのに相応しい。多分、この店の中華そばに出会った全ての人は心が穏やかになり満たされた人生を送ると思うので早めに国宝に指定したほうが良い。
和歌山県にあるラーメン。和歌山ラーメンが食べられるお店です。土曜日の11時半頃に訪問。店内は満席で5分程待ちました。醤油が濃い目のコクがあるスープ。豚骨臭はほとんどしません。これぞ和歌山ラーメンと言う感じで美味しいです。ネギとの相性もよし。麺は柔らか目でトロミのあるスープに良く絡みます。
和歌山海南市「楠本屋」黒潮市場の帰りにおやつで寄りました。井出商店で修行した丸田屋の店主のご兄弟がされてるらしい。和歌山ラーメンのお店にはある「はや寿司」がまた美味しい!生姜がひと切れ乗ってるのがいいアクセント!ラーメンは醤油豚骨の細麺。スープはめっちゃ美味しかったです。柔らか細麺。接客はいいので気持ちがいい!また伺います!
本場の和歌山ラーメンが食べたい!ってことでおすすめの海南市にある楠本屋さんに連れて行ってもらった😍*中華そばを注文☝️味濃いめのドロドロ系で食べ応え抜群!!今まで食べてきた中華そばとは違って美味しかった︎💕︎
美味しい中華そばが食べたいと、連れて行って貰いました。駐車場🅿️も有るから、行きやすい。たまたま、席が空いていたので、すんなり入れました。味は、ザ和歌山の中華そばって感じで、美味しいかったです。ただ、器が小さくて量が少なく驚きました。隣で大を頼んでいたのですが、大で他店の普通サイズ。
美味しかったです。ただ、友達から和歌山ラーメンで一番美味しいと聞いて行ったのでハードル上げ過ぎだったかも知れません。少ししょっぱい気がしました。あと、甘みが足りないかなって思った。ともかく美味しいことに間違いはないです。
釣りの帰りにラーメンが食べたくて、口コミもよさそうだったので寄りました!初訪問です。夕飯時だったので2組待たれていて少し待ちました。豚大そばを注文しました!スープを一口…美味しい!少し濃い感じですね。たまごご飯と食べると絶対美味しいやつ!!ふつうにご飯と食べても美味しそうですね^ ^今回はラーメンだけだったので少し濃い感じでした。次回はたまごご飯と食べてみようかな。メニューもシンプルでお客さんの回転も早そうなのでいいなと思いました!すでに寿司は完売していて拝むことができませんでしたが他の方の写真を見ると美味しそうですね♫また和歌山釣行の楽しみが増えました笑ごちそうさまでした🙏
和歌山ラーメン探して訪れました2022.8.13(土)16:283組ほどでした駐車場は横に3台裏にも複数台置けます店内も清潔にされていて、キッチンも綺麗でしたカップル客が多かったですメニューはラーメンのほかに寿司が150円ほどで笹巻き、いなり、巻きや卵などがカウンターに置かれていますコッテリしたラーメンに抜群ですねネギらーめん(限定)ととんだいらーめんですが基本ネギにもチャーシューが数枚入ってるのであっさりさせるのにネギの勝ちでしょうねご馳走様でした黒潮やポルトにも近いのでアクセスしやすいですねまた、寄せてもらいます。
ポルトガルヨーロッパのライトアップを見に行く道中で見つけたラーメン屋でしたがかなりの老舗で 中華そばですが豚骨しょうゆの和歌山ラーメンです少し並びましたが今回は 豚そば「チャーシューメン」にしました!あとここは珍しく なれ寿司と巻き寿司と置いておりますたまご飯と悩みましたがなれ寿司を食べて見ましたさばに酢がきいて美味しいですがめはり寿司も置いてほしいかも!あと裏側に広い駐車場🅿️もあってよかったです。
名前 |
中華そば 楠本屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-482-1661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2ヶ月にわたるダイエット後に食べた一杯だったため、染み渡る最高な一杯でした。和歌山に行く予定があり地元の方にお勧めして頂いたお店でした。ご飯との相性も抜群で最高でした。