清水寺近くで味わう絶品鯉料理。
京屋 鯉清水の特徴
鯉料理のコースが絶品で、美しい盛り付けが満足感を与えます。
清水寺近くの和の雰囲気が、訪れる人々を魅了します。
エビ天うどんや卵とじうどんがボリューム満点で楽しめます。
夜に鯉のコースを頂きましたがとても美味しかったです。鯉は初めて食べましたが臭みが全くなく身はしっかりとしており歯切れの良い食感で、くせがなかったです。つけだれは3種類ほどあり、ピリ辛のタレとの相性がとても良かったです。鯉料理を目的で行きましたが、鯉料理以外の天ぷら、鮎、など一品一品のクオリティーも高く驚きました。中でも炊き込みご飯が美味しかったです。出汁とごぼうなどの甘味と旨味で箸が止まらず、食べすぎてしまいました。
不思議な和の雰囲気の中で、最高の鯉料理を頂きました!夜の鯉のコースは要予約でしたが、わざわざ遠くからでも行く価値ありでした✨お店の周りから中の内装まで、不思議で綺麗な和の空間で一緒にいる人を飽きさせないと思います。ご主人と女将さんとお話しさせて頂きましたが、ご主人が自分で色々骨董品や古い施設の家具を取り寄せて内装を改装したとの事。中の雰囲気だけでも感動ものでした。加東市という立地と、コロナ禍でオープンしたので知名度はまだまだですが、絶対にしないので一度行ってみてほしいです。なくならないでくれぇー。
初めての鯉の料理でしたが、大変美味しくて、臭みもなく、美しい盛り付けでとても良かったです。子持ち鮎の煮付けや、モロコの煮付けも美味しかったし、鯉の天ぷらと、鱗の天ぷらも美味しかったです。妊婦がいるので行く事になりましたが、おかみさんが、妊婦さんにこそ鯉を食べさせてくださいと言われたので、生の洗いもしっかりと食べて、栄養を付けることができました。栄養価の高い鯉を美味しく調理していただき、食べきれないほどの量で、大変満足しております。お祝い事には良いお店だなと思いました。ありがとうございました。
旨い。地元の猪肉を扱ったうどんは、味噌の優しい甘さが、猪肉の旨さを引き出す味付けになっており最高です。うどんは、讃岐うどんの良さが出ており、『これは、大盛りかっ?』っていう位の量が入って、満足感が半端ないです。
清水寺にお参りに行ったときに、はじめて立ち寄りました。小さな骨董品の美術館のような佇まいうどんは、全粒粉を使用とのこと、出汁もかなりこだわりぬいてつくられてるそうです。美味しすぎます。ご飯も地元野菜の天ぷらも何を食べても美味しいのです。お店の方も本当に親切で色々と教えてくださって心温まるひとときとなりました。うどん好きな方には絶対に食べていただきたい絶品ですよ。無料駐車場もあります。ご馳走様でした。
お店の雰囲気がとても素敵でした。全部屋?個室で子連れでも大変ゆっくりと過ごさせていただきました。猪うどんは猪肉が充分なほど入っており、とても美味しかったです。(臭み等一切ありませんでした)また、きつねうどんのお揚げさんは、大変甘く食べ応えがあり、美味しかったです。猪うどん、きつねうどんに付いてくる、ミニ天ぷらはお野菜中心でしたが、どれもサクサクで美味でした。その中でも、お揚げさん?の天ぷらは私たちの中では大ヒットでした。また必ず来たい、またお友達に勧めたいと思えるような素敵なお店でした。
エビ天うどん大盛りでいただきました日曜日の開店少し前に到着しました。お二組ほどお待ちの方がおられ5分ほど待って女将さんが順番に中に案内してくれました口コミ通りにお庭を眺めるお部屋で、少し贅沢なお時間でした。うどん全てにミニ天ぷらがつくようです。20分ほどでエビ天うどん大盛りが到着!大きな器てドーンと迫力ありますね麺はもっちりしてますが、歯切れのいい手打ち人気の讃岐うどんとは少し趣が違うもので、こちらでしか味わえないもの大変美味しかった!お値段はこのボリューム、このお味、凄くお安いです手間隙かけて作られているのがわかるので、逆に心配になりめすね!また、お客さんを連れてきたら喜んでいただけるお店ですねまたお伺いします!よろしくお願いします!!
今回は大盛り卵とじうどんに天婦羅追加にしました。大盛りにすると器が大きくなるのか結構圧力があります(笑)とき卵がこれでもかというほど入っていて良いです。出汁はとろみがついていて見た目は中華風ですがしっかり和の味です。冷うどんより温うどんのほうが美味しいと思いました。やはり此方のうどんや天婦羅は美味しいです。開店直後に伺い客は私ともう一組みだけでした。席から見える庭に田舎の遠景が良いです。暑かったので天ざると卵付きご飯を注文しました。30分程かかるそうですがその間はじっくり景色を堪能できて良いです。暑くても保冷式の冷たい水に店内を風が抜けて涼しいです。まずは卵付きご飯がきてご飯だけを食べると普段食べるご飯となにが違うかわかりませんが美味しいです。スーパーなどで買う卵は匂うと生臭いですが此方の卵はほぼ無臭です。ご飯にとき卵をかけて頂くと白飯が卵のおいしさを引き出してくれます。しばらくすると天ざるうどんが来て天婦羅の量が多くて良かったです。まずはうどんだけ食べてみると腰があるというか硬いと感じるほどで食べ応えがあります。つゆは蕎麦つゆのように濃くてうどんと良くあいます。よく見る天婦羅は衣が沢山ですが此方の天婦羅はところどころ衣が付いてる位に薄いです。山菜はかすかにほろ苦く、たまねぎはしゃきしゃきとほくほくの共存、しめじは食べると水分が溢れてきます。海老が一番楽しみでしたが海老以外の方が美味しかったと思ったのははじめてです。ご飯も食べましたが大食漢の私でもなかなかの量で此れで天ざるうどんが約1400円はすごく安いです。メニューの種類も豊富でまた食べに伺います。
名前 |
京屋 鯉清水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-45-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

味も雰囲気も待ってました!と言うぐらいのお店で、遠方に住んでますが、またはるばる食べに来たいと思うくらい美味しかった。また、食事を待ちきれない子供のためにおもちゃを用意してくださったり、心配りもありがたかった。