春埜杉、1300年の神秘を肌で感じる。
春埜杉の特徴
樹齢1300年以上の春埜杉は、静岡県指定の天然記念物です。
細い曲がりくねった山道を登った先に感動の巨樹が聳えます。
行基が植えた伝説のある春埜杉は、威風堂々とした姿が魅力です。
なかなかの山道をひたすら登っていくと現れるお寺?の敷地内にあります。近づくことはできませんが、離れてみても圧倒される太さの杉は一見の価値アリでふ。また、見晴らしの良く、心休まるひと時となりました。
静岡県浜松市 大光寺の春埜杉(はるのすぎ)目を奪われ心を奪われしばし無言で見上げていた心震える本当に素晴らしい巨樹でした✨
雰囲気、樹形、大きさ、樹齢1
浜松市天竜区春野の山深い場所にある、樹齢1
静岡巨木遠征の締めくくりに選んだ春野杉細い曲りくねった山道を走ること1時間以上春埜山の山頂に大光寺があり、そこに春埜杉は聳える。多くの巨木に会ってきたが、寺の門から突如見える巨木に思わず大きな驚き声をあげた。ものすごい衝撃が走り心を揺さぶる。予想の遥か斜め上をいく春埜杉の衝撃は屋久島縄文杉を越えたかもしれない。写真では、苔が顔のように見えたり人によっては蜘蛛のような怖い印象を受けるかもしれない。ただこの杉は直接見ると神々しく思わず手を合わせてしまう凄み貫禄がある。樹勢も全く衰えてなく幹から巨木が生えたような印象すらうける。漲る枝だ。見る価値のある日本屈指の名木。県指定天然記念物樹齢:1
大光寺の春埜杉(だいこうじのはるのすぎ)所在地 静岡県浜松市天竜区春野町花島静岡県指定天然記念物樹齢 推定1300年樹種 スギ樹高 43m根回り 18m目通り 14m枝張り 31m訪問日 2022/9/14☀🚗2022/10/2☀🚲大光寺の山門下に、僧・行基が開山の際に植えられたものと伝わるそうです。現在は、木の近くには行けません。山門から御参りしパワーを戴きます。遠目でも、長い年月の風雪に耐えたその威容は、次元の違う生命力を感じる事が出来ます。一度は、訪れる事をおすすめします。素晴らしい巨木ですよ😀パワーを貰いに、また来ました。今日は、自転車🚲でヒルクライムです。この前入れなかった階段下まで行けました。間近で見る春埜杉は、凄い威容!時間も忘れて魅入ってしまいました。
素晴らしいの一言に尽きますが、アクセス悪すぎです。春野町ルートと森町ルートがありますが、春野町ルートは林道なので車では不可能に近いです。樹齢1300年だそうです。神秘的でした。
先日10日に初めて行って来ました😊以前芸能人の熊谷真実さんがTV取材してたのを見て、思いきって行きました。凄い道で びっくりしましたが登り切って行ったかいが有りました。とても神秘的な所、春埜杉を見て凄い生命力を感じパワーを頂いて来ました🍀是非一度行く価値が有ります。
車でここまでこられている方もいましたが、私は大井川の七曲りスカイパーク経由で来ました。なかなかハードな道でした。大光寺にあるこの春埜杉は境内から離れて近づけませんし近づくべきではないようなオーラを感じる神聖な大木です。
名前 |
春埜杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

春埜杉(春埜山 大光寺御神木)静岡県指定天然記念物樹齢1300年以上(行基がここを開山した記念に植樹されたと言い伝えられている)これほどの巨木は見たことがありません。いつまでも倒れずに残っていて欲しいと切に願います。