長崎駅近く、免許更新スムーズ!
長崎県長崎運転免許センターの特徴
県庁の駐車場から徒歩15分で到着可能です。
スタッフが親切で、案内がわかりやすいと評判です。
コロナ禍のおかげで免許更新が迅速に行えます。
更新お知らせハガキに9:00〜になってたから8:50頃に行ったらもう受付開始されていて整理券50番代だった…凄い行列。申請〜講習〜免許証受け取りまではスムーズでした。交通安全協会に加入したから会員証と粗品をいただきました☆
評価の低い口コミが多かったので、少し不安でしたが、とくに不快なことはなかったです。警察官の方たちは体格がよかったり、精悍な感じの人が多いので、笑顔でないと怖いと感じた人がいたのかな。
スタッフの対応はとても良いけど、中の内装が超わかりにくいです。特に3の矢印。あれ普通に見てたら誰でも部屋に入ると思うんですけど…部屋の入り口に入り口方向に矢印置いてるの中々だと思いました。
何も変わらない。なんでまたわざわざ大金をかけて、市民と現場の方々に時間的にもタイトなスケジュールを押し付けなければならなかったのか。例えば、住所の変更がある企業の某配達員は、その職責から免許証の書き換えを迅速になさねばならないが、人材不足のため有給は年末年始へと繰り越され平日は休むことができない。代理で家内に書き換えに行ってもらうにも、朝礼時等に免許証の提示ができなければ当日の失職と責任問題を負う このため、この配達員は年末年始の有給におけるある1日の45分間(午前午後とあるが)しか猶予が与えられないのである大村に行こうにも車がない場合など、想定されることが他にもあるもし万が一彼が結果として法令遵守を怠れば、それは双方が法令遵守を怠ったということである。憲法的に言っても。そして最初から結末が見えているのに市民の口頭での陳情は現場等までに留まり、上層のものは例の如く奥の院にて踏ん反り返っているのである。
駐車場がないので、近隣の駐車場を利用。入口向かいにある、長崎駅の自動車整理場は20分無料で30分200円。免許センター隣の出島メッセの駐車場は、1時間390円でその後30分130円。警察署入口の前にあるNPC24H長崎駅前パーキングは60分300円でした。免許更新の手続き自体は、多少の列があったけど20分程度で終わりました。その後開始時間の決まっている講習(優良講習は30分)を受けて、免許証をもらって終わりでした。9:45頃出島メッセに停めて、11時過ぎに終わり520円でした。
コロナ禍のせいもあってか免許更新が今までの半分以下くらいの時間で出来て良かったです。入口に居られた方や写真を撮られる方が特に元気で気持ち良く更新に挑めました。敢えて言うと講習の方の声が聞き取りにくかったのと、視力検査の時に少し威圧的に「カラーコンタクトではないですよね!?」と言われたので人によっては不快に感じるかもしれません。
名前 |
長崎県長崎運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/menkyo/menkyo-koushin/menkyosenta/ |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

今日免許更新に行きました、県庁の駐車場に車止めて、長崎駅見ながら15分で着いた12時30分入口で係の人に案内されました親切です、後は係の人案内してくれるので困る事ないです。