手作りさつま揚げ、味わい深い。
愛川屋蒲鉾店の特徴
手作りの練り物が楽しめる歴史ある蒲鉾屋さんです。
包丁で叩いて練るおでん種が珍しくこだわりを感じます。
自家製のさつまあげやイワシ玉が特に美味しいと評判です。
昔から有る所です(*- -)(*_ _)ペコリちなみに20年以前に色々な種類があり、買いすぎる位多いです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
お店で手作りの練り物!!!後ろで作ってるのが店先から見られます。ボール、チーズ、しそ巻き、ウインナー、えだまめ、野菜、しゅうまい等々練り物も美味しいですが、自分が絶対買うのがいわし玉とはんぺん。はんぺんは口の中で溶けます一瞬。あと、冬限定かな?こんにゃくと白滝(自分で結ぶやつ)がすごく美味しい!(包丁で長さ切ってくるっと結ぶだけなので簡単)ぜひおでんに入れて下さい!
歴史ある蒲鉾屋さん。種類も豊富で、ふわふわで臭みのない練り物が美味しいです。1個からでも買えるそう。昔ながらの店構えがとっても素敵です。
練り物専門店です。おでん種を買いに…そのまま食べても美味しく、おでん種としてはふわふわ食感が味わえます。蓮根は特に食感の違いが分かります。そのままではシャリシャリ、おでんにするとふわっとした感じで楽しめます。あれもこれもと欲しくなり予算オーバーに成りがちですが、選ぶ楽しみの勝ちですね。
季節ですね・・・おでん。近隣の商店街から練り物屋さんが消えて早7年。あそこも無くなりココも無くなりおでんの具材をスーパーで買う日々。何か違う比較の画で分かるように揚げ油が綺麗で低温なんですよ。本当に比較して食べると旨さの違いが判ります。今回はスーパーの具材も投入、比較、食べてしっかり実感。愛川さんのは美味しいです。巾着に餅以外の具が入っているのが好みで・・・スジはもう少し太い方が・・・餃子巻はすぐ崩れます・・・でもリピートします。
手作り感のある練り物、美味しいです。スーパーで売っているものとは違って、柔らかめで魚感が残っており、少し甘みがあります。わたしは、小型のさつま揚げや、餃子巻きがすきです。そのままでも美味しいですが、少し温めたり、トースターで炙ってから、生姜醤油をつけて食べると、酒の肴にピッタリ。
最近では珍しい、機械では無く包丁で叩いて練るタイプのおでん種屋さん。種はフワフワでとても美味しいです。
ついつい沢山買ってしまいます。しっかり茹でて油抜きしたあとにおでんにすると美味しくてお酒が進みます。
近所にあったさつま揚げ屋さんが閉店してしまい、さつま揚げ難民に…。色々と探して何件か行っています。こちらは昔ながらのさつま揚げ屋さんで作っている所も少し見えます。優しい味のさつま揚げでお客さんもひっきりなしに来ていました。
名前 |
愛川屋蒲鉾店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3742-0545 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

新鮮な魚介類をすり身にして揚げるさつま揚げ🐟一つ一つ手作り♡小さいお店で常連客が多いですほとんど売り切れていて、お摘みにアサリ入り天を購入·͜· ︎︎ᕷ家で袋の中を見たら小さなさつま揚げ1つオマケに入っていました!有難うございます!(´▽`)ご馳走様でした🙏2023.7.13(木)