島原温泉の飲泉、湧き立つ水の都!
島原温泉飲泉所の特徴
島原城からアクセス良好な飲泉所で、観光に最適です。
湧水が流れるバス停近くの場所に位置しています。
熱いお湯を容器に入れて冷ましてから飲むスタイルです。
きゃっほー。ボクは入れるのだ。
流石水の都島原、バス停の横にも湧水が流れていると思ったら島原温泉の飲泉でした。温度が少し高いので飲まれる場合は気をつけて下さい。
飲めるようですが熱いお湯なので、容器などに入れて冷ましてから飲むとよいでしょう。
名前 |
島原温泉飲泉所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=4307&sub_id=1&flid=18881 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

島原城から歩いて島原港へ行く途中にありました。何気なく手を伸ばしたら「あちっ」って感じで結構高温。たまたまカラのペットボトルを持っていたので汲んで飲みました。若干塩味を感じます。鉄分や硫黄は感じないので飲みやすい温泉でした。