クリーミーな家系、癖になる味!
横浜家系ラーメン 淵野辺大和家の特徴
クリーミーなスープが特徴の家系ラーメンで驚きの美味しさです。
ご飯おかわり玉ねぎ無料で楽しめる至高のラーメン体験があります。
学生客が多い淵野辺駅近くで、活気ある雰囲気が広がるお店です。
一番スタンダードっぽいラーメンを注文。硬め濃いにしました。個人的に他よりクリーミーで油が多めに感じました。白米は無料でセルフです。1日は550円で食べれるそうです。注文方法は券売機、キャッシュレス対応です。クレカ、QRコード(珍しくLINEPayも)可です。床はかなりヌルヌルしています。普通に滑りそうになりました。一応、荷物用にかごはちゃんと用意してくれていますが、あそこまでヌルヌルだと…って感じです。
東京の飲食その他の業態を営む「株式会社AZ ism」が運営するラーメン店。「大和家」は横浜家系ラーメンとしてのブランド。国内の他、台湾などにも出店。他に餃子の「ダンダダン」、スパゲッティ「パンチョ」や「串カツ田中」など手広く運営。こちら淵野辺店はJR淵野辺駅東口ロータリーすぐ線路沿いの店舗。店内の赤のカウンターが目立つ。タッチパネルの券売機が入ってすぐ。店内カウンターとテーブルが数卓。入り口近くにセルフでニンニクや豆板醤等味変セットが置かれてテーブルにはない。テーブル上は餃子用などの醤油、酢、胡椒など。またライスはセルフで自由に。これも味変セットと同じ場所。お新香などはスタッフさんに言えば提供されるみたい。ラーメンとしては、まあ普通で特に特徴はないと思った。麺の硬さ、味、油等の選択も家系の定番。近くには学校が多いので学生さんにはライス無料の食べ放題はありがたいでしょう。
今回は634ラーメンとテリヤキ丼を食べました。食べ応えがあり、とても美味しかったです。急なお願いで味の濃さを調節して頂いて、薄くして下さり、完食することが出来ました。
目的のお店が営業しておらず訪れる。外まで若干獣臭が匂っており、苦手は人はいるかもしれません。土曜日昼前店内は数名の先客。入口の券売機で食券購入。醤油ラーメンを選択。ライスは無料でセルフです。スープからいただくと、独特さがあってチェーン店ですが、また一つ違います。私としては他の大和家さんのほうが好みでしたが、これもお店でスープなど作ってるからかな。とくに特徴のあるラーメンとは思いませんでした。ごちそうさまでした。
横浜線、淵野辺駅にある大和屋。店内の雰囲気はザ、ラーメン屋さんといったところ。会計は、タッチパネル形式で、現金以外に、PayPayや、ID、クレジットカードも使える。ラーメンは横浜家系ということもあり、コッテリ醤油がベース。私は今回初めて、とんこつから味噌を、注文。今までで1番うまいかも、、、、ニンニクはあんまり入れない方がいいかも、、中学と、大学のメンバーで行きました!ぜひ皆さまも!
2023年2月1日訪問。私が初めて家系ラーメンを食べたのが大和家でした。正直なんだろうという思いで食べましたが、その後カウンターに書いてあるライスの美味しい食べ方を読み、豆板醤ライスを作り、スープに海苔を浸し巻いて食べる事にハマり結構通いました。その後暫く大和家から離れ、ユーチューブで吉村家の存在を知り、小田急相模原の町田家の一杯にハマりました。そこもライス無料なので遠慮なく豆板醤ライスを食べました。やはり吉村家の流れの店は本格的だないう思いで月に何度か通っています。携帯をスマートフォンにしてから食べログの口コミで大和家のスープはコーンポタージュ等と書かれているのを何度も目にしましたが私は美味しいと思っていました。あれから3年振り、しかも今日は大和家500円の日、おまけにペイペイで30%還元なので、これはお得と久々の来訪。最初スープを飲んだ時ちょっと味が薄い気がし、吉村家系のガツンとくるパンチが感じられず、豆板醤ライスでなんとかするかと思いましたが、ライスを食べ終わりラーメンを食べると、うん!なかなかこれもいけるじゃないかと思いました。味も最初は薄く感じてましたがちょうど良い!確かにポタージュみたいな感じもするけれど美味しい!スープは好みの問題です。これはこれで美味しい!また食べに行きたくなりました。ご馳走様でした!
フラット立ち寄りつけ麺(880円税込)注文。他店ではないキャベツ、モヤシも乗っている。量は適量。後半はつけ汁が冷えてしまって寂しい。
大和家系列の中では1番美味しい。しかもライス無料なので地元の大和家に行かないでここまで食べに来てる。家系のお店だけど今回は限定担々麺を注文。想像以上に濃厚で旨味と辛味が太麺に絡みついて激ウマ。最後は残ったスープにライスをぶち込んで酢をサラっと回しかけて食べる。これまたウマい。完食。ごちそうさまでした!
JR淵野辺駅のすぐそばにあるので、たま〜に寄っちゃうお店。まぁ典型的な横浜家系のラーメンだ。そして、いつものねぎラーメン(醤油)を食べた。可もなく不可もなしの無難な味だし、終日ライス無料のサービスは嬉しい。ただ自分的には少し温いんだよな〜…。店内は相変わらずガタイのいい学生さんらしき客はいたのだが、たまたまかな?昼時だというのに以前に比べ空いている。やはり近隣にできた2軒のライバル店の影響もあるのかな?…。
名前 |
横浜家系ラーメン 淵野辺大和家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-757-7705 |
住所 |
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺3丁目5−16 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

家系ラーメン何度も食べたことありますが、こんなにクリーミーな家系は初めてです!醤油と塩どちらも美味しかった!塩の方が少しあっさりかな?てりやきチャーシュー丼?みたいなメニューがありますが、余ったざく切りキャベツ(茹でた)…あれはいらなかった。なら、ネギとチャーシューだけでいい。キャベツは少し古いような感じがした。