淡路四国八十八霊場の絶景。
引摂寺の特徴
大きめの石仏5尊や五輪塔が見られる魅力的なお寺です。
地元住民に親しまれる地域密着型の由緒ある寺院です。
淡路四国八十八ヵ所霊場の第六十七番札所として歴史があります。
地元住民の檀家が多く地域密着型かと思われる由緒あるお寺だと思う。
淡路四国八十八ヵ所霊場 第六十七番札所です。山門前の道は旧国道です。60数年ほど前にはこの前の道を淡路交通 路線バスが洲本・岩屋間走っていました。当時対向車が少なかったからと思います。次のお寺は六十八番円満寺です。この寺の裏にある小さな川の対岸です。
名前 |
引摂寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-62-0741 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

大きめの石仏5尊と五輪塔、多重塔等があり、若干の滞在時間を見込めます本堂は改築でアルミサッシ\u0026網戸完備になっていた若干興醒め数台分の駐車場あり。