小鳥との絆、広瀬先生が支えます。
小鳥の病院の特徴
日本初の小鳥専門病院として長年親しまれてきた場所です。
鳥の健康だけでなく、心のケアを大切にする優しい先生がいます。
閑静な住宅街に位置し、和めるお庭を備えた落ち着いた佇まいです。
お庭を含めた建物が、鳥にも人にも和める佇まい。年齢とともにままならなくなってきた小鳥を診ていただきました。処方されたお薬を飲むと、換羽が終わって間もないというのに、沢山の毛が生えてきました!言葉は少なくとも、的確なアドバイスをいただき、小鳥のことをよくわかっていらっしゃる先生だなと感じました(*^-^*)
小鳥の病院の亡くなられた師匠の後継ぎに、グローバル動物病院の、広瀬先生が火曜と木曜の午前だけ、診療にいらしています。11:00迄に行けば、診て貰えます。とても信頼のおける素晴らしい先生で、この先生が診れない病気はなく、師匠を超えて、素晴らしい先生です。後継ぎの先生がいないのではないかと、心配です。いつまで現役で、頑張って下さるのか気がかりです。そんな素晴らしい先生です。
前に1度、飼っていたコザクラの毛引き症を診て貰いました。静かで優しい先生で、治療代も良心的でした。予約はできず直接伺いますが、鳥専門の病院はなかなか無いので、助かりました。
セキセイインコが出血してしまい こちらの先生に見ていただきました。優しく丁寧に診療いただき大変有難かったです。料金もリーズナブルで鳥が好きだから診察をしていると感じられました。とても信頼のできる先生だと思います。
ネット情報がないのと電話にもでないので本当に診療しているのか心配でしたが朝イチで直接行くことに。診察は火曜と木曜午前のみ。自然で静かな環境で先生も穏やか。鳥さんに負担がかかる診療はなくたくさん質問にも答えてくださりました。初めてくる場所に興奮して暴れていたうちの子も診察が終わったら静かに鎮座(笑)。きっと動物もわかるんですね。とても安心できる先生でした。
素敵な場所、素敵な病院、素敵な先生!待合室が無いので冬場は鳥さんの寒さ対策は必須ですが、鳥も人間も癒やされる素晴らしい場所だと思います。先生にはこの先もずっと健康で御尽力頂きたいと願います。
以前、セキセイインコの両眼が赤くなりました。小鳥の病院を知ってる人がいて連れて行ったら、病名を告げられて、適切なお薬を処方して下さいました。とても親切な優しい先生です。困ってる方がいらっしゃいましたら是非共、行ってみて下さい。
キャリアの長さを感じる。小動物の病院だと前室があって診察室に分かれていることが多いのだが、ここは前室がない。前室があるのが当たり前だと思っていたので、ちょっと戸惑った。私以外は慣れているのかしずしずと1名でては1名入り、診察の切れ目を見計らて中に入っていく。中には五名ほど腰掛けられる席があるので、順番に並んで診察を待っている。午前中、早い時間に行かないと診察時間をはみ出してしまうので要注意です。
3年前位に1羽目、今年2羽目を飼い始めました。2羽とも飼い始めて早めに健康診断を先生にお願いしています。1羽目は何もなくて健康だよとのことでしたが、2羽目は真菌があるのでと自宅で薬を何度も飲ませました。結構失敗しちゃってましたが治ってるかまた便検査してもらったら治ってるとのこと。今も元気に1羽目の子と遊んでいます。ネットで調べたら1度の検査で治ってても安心できるか分からないてきだったかな?それで聞いてみたら半年後位に検査でいいよとのこと。1羽目から、爪切りをしに行っていますが、切ってもらってるときに色々お聞きして、聞くとちょっと太り過ぎかな?とか爪切りする時体を触ってくれているので安心感があります。リーズナブルなので、ちょっと気になったら検便とかお願いできてとても助かります。混んでる時と全然並ばない時と差が激しくて、この前爪切り行った時は2時間位だったかな?待ちました。遅めに行った時だったので仕方ない(╥﹏╥)室内は全然入れないので外で寒かったです。これからの季節辛いですね.·´¯`(u003e▂u003c)´¯`·.
名前 |
小鳥の病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3721-6470 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

我が家のインコ初めてで分からないことばかり足をおかしくなりいざっている状態やっと調べて見ていただきました。骨が折れていて骨が付き始めているから小屋から出さないように其に栄養が行き届いて居ないので薬と栄養剤を貰って帰ってきました。良いところを探せてよかったです。