深海のフレンチで味わう、感動の11皿。
abysseの特徴
深海のような雰囲気で、落ち着いて楽しむ魚介尽くしのフランス料理です。
シェフが手がける美しく芸術的な一皿に、驚かされる感動を味わえます。
恵比寿と代官山の間に位置する、静かな隠れ家のようなおしゃれなレストランです。
魚介類がメインのフランス料理のお店です。壁は真っ黒で席は深海の中にいるようで雰囲気グーです(^^)コース全ての料理がとても美味しいです。素材、味付け、火入れなどシェフがこだわっているのを感じます(゚∀゚)生牡蠣のメニューがコース内にある場合、苦手な方は事前に一言で対応していただけます(*´꒳`*)私が驚いたのはデザートの美味しさ、コースの最後まで堪能しました!今写真を見返しても食感や旨みなど思い出してしまいます。また行きたいお店のひとつです!
【魚介づくしフレンチ】文字通り深海のような雰囲気を醸し出す落ち着いた空間で魚介尽くしの多彩なコース料理を味わえます。前菜から全て魚介を素材とした料理で構成されメインまで肉ではなく魚の徹底ぶり。調理法や併せる素材はフレンチの範疇を超えて和のテイストを感じるものもあり、魚介フレンチという表現には収まりきらない懐の深さが感じられました。全て魚介だからか多皿ながらもたれることなく、サッパリと贅沢を味わいたい時にもってこいのレストランです。
全ての一皿が料理として、アートとして見事に融合されています。海と大地というコアなテーマに添いながら、旬を取り入れてアートとして完結されています。ワインのペアリングも料理と共鳴しており、またサービスのタイミングも非常に心地よく、素晴らしい時間を過ごせました。また、デザートまで首尾一貫妥協なく、終わってみれば整然というか完璧な静寂といった感想です。感動しました、ありがとうございました。
ランチ利用14000円+ペアリング+サービス料。お値段的には高級店の部類に入るのでしょうがそこまで着飾った風ではなくご近所の富裕層が家族でお食事といった感じ。お若いシェフだそうで塩分や構成が皿に出てますが素材の質から見るとランチでこの値段は安い。魚介縛りという事でトリは例の3ツ星火入れでしたが真空パックの魚みたいでちょっと弱い。あの火入れは後ろに肉が控えてるからこそ際立つとは思う。魚介でいくなら豪快に骨付きのままローストか前に出た鰻を重めのソースでトリに回した方がシマリはよかった。ペアリングは外さないを前提で無難な構成。腕は間違いなくある。素材も申し分ない。定期的に伺って変化を見てみたい。出来れば追加料金でシメに肉料理も対応して欲しい。全然期待してなかったデザートが素晴らしかった。
魚好きにはたまらないコースです。フレンチなのに日本食のように創作というより素材を生かした美しい、とても美味しい料理でした。そしてここのソムリエの選ぶワインはサイコーです!
個室にご案内していただいて大変恐縮でした。基本的にお魚は大好物というわけではないのですが魚介の良さに気付かされるきっかけとなりました。特に真鯛とセロリの一皿は絶品で日本人としての感性を持っていてとても幸せな気分になりました。あとは安納芋のポテンシャルの高さと引き算された仕立て。恐れ入りました。
ずっと気になってた(お値段と入口から)フレンチレストラン!!お魚をメインに、海と森がコンセプトだそうです💡クチコミを見たら、ミシュランも獲得している…ワクワクが止まりません。アプローチが長く、入り口の壁がニコライバーグマン調🍃店内はシックで、オープンキッチンが全席から見える様に作られています。期間限定の10(?)皿コースをいただきました。ムール貝のタルトから始まり、次々に野菜と魚達が美味しく素敵なひと皿として登場。中でも存在がお洒落みたいな、細い人参(?)にイカスミソースをかけたお魚料理が綺麗で印象的でした。飾られた紅葉もステキ🍁お魚と野菜だけと侮っていたら、相当にお腹が膨れて幸せな事になってました( ˙˂˃˙ )気軽に行けるお店では無いけど、また別の時期に食べに行きたいと思います✨【時差投稿】
ランチ利用しました。コースが海鮮ベースの創作料理で全般的に美味しかった。おすすめしてもらったワインも美味しくいただきました。メニューもシーズンによって変えるようなので、また、特別な日に利用したいとおもいました!
魚介しか出てこないフレンチで、日本の食材、味付けがうまく取り入れられている。季節によって出るものが全然違って、何度も行きたくなるレストラン。
名前 |
abysse |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6804-3846 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お魚よりお肉派ですが、お肉のないコースでもこんなに満足できるなんて…と新しい世界の扉を開けた気持ちになりました。接客も素晴らしく非の打ち所がありません。またすぐにでも伺いたいです。