銀座の夜、格別なアップルパイ。
ピエスモンテ銀座の特徴
銀座の並木通り沿いに位置する、超有名な洋菓子店です。
夜遅くまで営業しており、便利でアクセス良好なケーキ屋さんです。
丁寧に作られたアップルパイが特に人気で、絶品の美味しさです。
友達がここのアップルパイは格別!という文言に一緒について行き初訪問。ショーケースのケーキがみんな美味しそうでしたが今回はアップルパイと焼き菓子を購入。1ピース700円、ワンホール5000円。家に帰って食べてみたのですがりんごは柔らかくジューシーで酸味少なめ、生地のパイがバリバリで層がまた凄いし美味しい!美味しいのに納得しました!焼き菓子も食べましたが美味しかったです!特にスティックパイのチーズのがパイがりんごパイの生地でもそうだったがこちらもまた生地がパリパリで美味しかった!また買いに行こうと思いました!
深夜でも営業してるとの事で21時頃に伺ったら並んでいました。どれも美味しそうでしたが・ショートケーキ・いちごタルト昔ながらの味だなと感じました。少し 生クリーム重め?甘さも強いかなと甘党の方にはオススメです。
銀座のピエスモンテ。まじで美味い。一級のケーキ屋かと思いました。マロンパイ、エクレア、フロマージュ(チーズケーキ)、プリン、モンブラン、マドレーヌ、チーズスティックパイ(アンチョビ風味)を頂きました。マロンパイは甘さと栗のバランスがよいです。エクレアは生チョコのよう。マドレーヌは原材料の1番が卵。小麦粉は4番目に来てる。チーズスティックパイはアンチョビとチーズ味が相まってます。どれも他のケーキ屋を超えるおいしさ。また伺いたいです。土曜はあまり作らないそうなので、予約してから。日曜は休みとのこと。開店時間が遅めなのでご注意です。
とても夜遅くまで営業しているとても便利なケーキ屋さん。老舗です。お店の名前に違わない芸術品のような美しいケーキで、甘さ控えめで優しい味でした。安くはないけれど、こんなに夜遅くまでケーキが買えるのは極めて貴重。
確かにケーキ美味しい。銀座の路面店なのでお家賃上乗せ価格は仕方無し。贈答以外で普段使いは庶民には厳しいかな。立地考えるとショートケーキ800円〜は妥当、寧ろ良心的。常に繁盛してるので事前予約の方が早く済むかも。
夫が買ってきてくれて、わたしはモンブランを選びました。一口目、ちょこっとで「‼︎」となり、そのあと一口ひとくちずっと美味しかったです。最初は上品なサイズ…と思いましたが、一口の満足感がすごいので、ちょうど良し!でした。洋酒がきいています。食べ進めると、栗と、それからメレンゲの土台!これは知らずに食べて、わぁ!となるのがよかったかもしれませんが…他のも食べてみたい〜
お誕生日に苺のショートケーキが食べたいとおねだり。たどり着いたのがこちらのお店だったようです。スポンジとスポンジの間も苺で嬉しかった。生クリームもさっぱり。ホールで食べてみたい美味しさ。
また行きたいお店です!乗換で降りた新橋駅から検索して美味しそうだったので行ってみました。店構えが高級感あって入るのちょっと緊張しましたが、スタッフのお姉さんが優しく接客してくださいました。帰宅して気付いたのですが、包装?ラッピング?がとても丁寧で開けやすかったです。リボンと箱の間に紙が巻いてあって「開けるときにケーキ斜めになっちゃうな…。」と思ってたら、リボンを解くと簡単に取れるようになっていました。開ける人のことも考えてらっしゃる素敵なお店だなと感じました。もちろんケーキも美味しかったです。コンビニスイーツでは見向きもしない我が家の愛猫が何度も盗み食いしようと忍び寄るので大変でした。美味しいケーキをありがとうございました。
以前から銀座に行った時には必ず立ち寄る洋菓子店です。場所柄、口のこえた客が多いせいでしょうか、ケーキ、焼き菓子など何を食べてもハズレはありませんが、一番のお気に入りはオレンジピール。オレンジのほろ苦さとチョコのまろやかさが絶妙です。ただ季節ものなので11月中旬くらいからの寒い時期のみなので、今回はまだありませんでした。モンブランは甘すぎず本格的な大人の味わい。マロンパイも美味しかったです。
名前 |
ピエスモンテ銀座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3574-0960 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目6−22 銀座ピアースビル 1階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

アップルパイ 700円平日の夜に22:30に訪問し購入。アップルパイは2日ほど日持ちするようです!自家製林檎のコンポートは酸味が強いタイプ。シナモンは使われていなく好み!パイ生地はかなりサクサクで焼きの香ばしい香りが堪りません。お値段はちょっと張りますがぜひたべてほしいアップルパイ!また絶対買います。