久地駅前でタブレット注文、激安中華!
れんげ食堂 Toshu 久地店の特徴
駅近で久地駅から歩いてすぐの便利な立地です。
タブレット注文でスムーズな提供時間が魅力です。
レバニラ定食や広東麺が特に美味しいと評判です。
追記あり:もうね、この店のアルバイトどうなってんの?case1・レジに会計待ちがいても「私は料理ができるのを待ってます!」って顔して知らん顔。何度もこっちをチラ見していたので、気づいていながらわざと。しかも「お待ち下さい」の一言もなし。3分くらいただ立って待ってたけれどシビレを切らせて「帰っていいの?」って聞いたらやっと「お待ち下さい」だとさ…。その間料理は出ていないので、配膳もしていない。ホール担当はただただ厨房の中を見ていて、私はただ待たされただけ。case2・ビールサーバーが故障したのか何なのか、ホール担当揃って全集中。客が待っているにも関わらず「空いているお席にどうぞ」って顔も見ずに言うだけ。席は5席以上空いているけれどどこも片付いてねーじゃん!んで、客が戸惑っていようがお構いなしに、ビールサーバーに全集中wそんなの一人でいいじゃね?この店、社員とアルバイトに接客の教育し直したほうがいいと思われる。ちゃんとしている日もあるので、ダメなバイトがいるんだろうなぁ…。追記:プチリニューアル後に少々マトモになったかなと思ったのも束の間、やっぱダメだわ、この店。まずね、バイト達が何をすべきか分かっていない。空いた席の食器は下げない、お客が待っていても知らん顔。お冷のピッチャー(魔法瓶)は高確率でカラ。テーブルを拭いた際に持ったはずなのにね。ラー油の瓶はいつもギトギトヌルヌル。バイト同士が大声で話しているし…。上げればキリがない。久地に他に店が無いから仕方なく寄っているけど、マジでイラつく。
好きです。れんげ食堂。いつもあんかけ焼きそば食べますが、油少なめがおすすめ。
席にコンセントあるのが嬉しいです。炒飯と餃子を食べましたが、どちらも油ぽくて、ちょっと重かったです。コスパ重視のお店です。
駅近で注文もモニターのタッチパネル、コロナ対策も良く、幼児メニューも豊富で味も上々。
久地駅を出たら右に少し行くと道路挟んで反対側にあるのが、れんげ食堂Toshu久地店です。昨日は裏Cセット\u0026ニラ玉を頼んで食べました。写真を一緒に投稿します。d払いで支払いをしました。裏Cセットの麺大盛を頼んで食べました。半チャーハンと醤油ラーメンの麺大盛りのセットです。お腹一杯になりました。ご馳走様でした。支払い方法がPayPayとd払いが出来るようになっていました。PayPayで支払いをしたら3等が当たりました。ラッキー。写真も一緒に投稿します。
レバニラ定食と餃子を美味しくいただきました。
改札を出て直ぐ目の前なので立ち寄りやすいです。お手頃にお腹を満たせます。
駅前にあってよく利用します。味も美味しいので気に入ってます。
暇な時間なのか、昼過ぎは閑散としている。狙いどころ?外の照明がちょっと暗すぎるんでは?エコ?
名前 |
れんげ食堂 Toshu 久地店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-712-3313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

何でもタブレットだなぁ。でも、楽かも。ただ、ティッシュもペーパーも席には見当たらず、無いんだろなぁ。って店員さんにも聞くのは?割り切って入れば、納得です。タンメンはやはり美味しい。