久地で味わうブリマー地ビール。
ブリマービアステーション久地の特徴
JR久地駅からすぐのアクセス良好な立地です。
ペールエールやタンドリーチキンが絶品で大人気です。
地元のブリマービールを気軽に楽しめるお店です。
何と言っても、個人的にはここが一番美味しいです。キレを求めてる方には物足りないと思います。しかし、ビールの旨さはわかって頂けるかと思います。ラムのソーセージは絶品です。土曜日午後から開いてると嬉しいです!
ブリマーで醸造しているビール定番3種(ゴールデンエール、ペールエール、ポーター)と季節限定1種が飲めます。カウンター5席、2名テーブル2卓です。JR南武線の久地駅の改札を出て目の前の建物の2階です。醸造所は近所にあるそうです。
何も気にせずゆっくり地ビールを楽しめる😁🍻お店でしたわ😆💕地ビールも四種類ありどれも美味しいわよ!私のお気に入りは、ゴールデンエールですわ🍻💕💕
JR久地駅、改札口出たら目の前。ラーメン森山の2階。カウンターが5席、2人掛けハイチェアが2席。マスター、気さくな方で初めてでも入りやすいお店だと思う。am1:00まで営業してる。地元で作られたクラフトビールとその他アルコール、フードも豊富。
2021.3.12訪問。Brimmer Beer Station Kuji@久地(神奈川県川崎市高津区久地4丁目12−5 和美ビル 2F)。ブリマーブルーイング社の直営店。今週は4周年ウィークということで訪問。南武線久地駅目の前にあり、お店から駅を見下ろせます。カウンター5席、テーブル席4席。頂いたのは、「ビアフライト4種セット(ゴールデンエール、ペールエール、IPA、ポーター)」「ビアステーションスペシャル(4周年ウィーク限定ビール)」。ビアフライト4種セットはあまり頼む人がいないらしい。170mlぐらいのグラス。全種類同時に出していただくことも可。今回は飲み終わってから次のビールを注いで頂いた。「ゴールデンエール」さっぱりモルトの甘みと軽やかな苦味。水のように飲める。「ペールエール」ゴールデンエールにホップ(カスケードがメインと推測)を効かせたようなさっぱりとほろ苦く、モルトの甘み。かなりさっぱり。「IPA」ペールエールに更に同じホップを増したイメージ。ゴールデンエール、ペールエール、IPAでほぼモルトとホップの方向性が変わらない。苦味強く、柑橘系の香り等は感じないので、ドライホッピングはしていないと思われる。「ポーター」焙煎の甘みが美味しい。程良い苦味もあるが、まず甘みがくる。個人的にはここのウリはポーターだと思えるドリンカブルなポーター。美味しい。「ビアステーションスペシャル(4周年ウィーク限定ビール)」燻製ビールとのこと。10L限定。燻製香あり、飲んでも燻製の香りと旨味。これもまた美味しい。苦味はほぼ感じない。良い意味でこじんまりとした、ホスピタリティ高いお店。フードの種類が豊富で、おでんがおすすめらしく、よく出ていた。常連客率高し。支払いは現金とpaypayは確認。常連の方々が温かい、常連に愛されているお店でした。
渋い。生ビールはイギリスのパブ式に注がれてきます。
仕事終わりに一杯。価格設定は一般的な居酒屋よりは少しお高め。チャージ料も別途必要。この日飲んだ限定ビールのIPAとポーターはとても美味しかった。タンドリーチキンも程よい辛さでした。期間限定でボトル販売もあったので、三種類(IPA 、ポーター、ゴールデンエール)を購入。いつ飲もうか迷ってます。
ペールエール美味しいよ〜タンドリーチキンも美味しいよ〜
やや高めの料金設定だが、ビールの味は、十分に堪能できる。「居酒屋」ではなく、イギリスやヨーロッパのパブという雰囲気である。大酒を飲むというよりは、ビールを数杯を、味わって引き上げるという感じの店である。
名前 |
ブリマービアステーション久地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-712-3385 |
住所 |
〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地4丁目12−5 和美ビル 2F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ペールエール🍺美味しいです。フィッシュ\u0026チップスも美味しい。