丹波大納言小豆の魅力!
パンの蔵 穂音の特徴
外から漂うパンの香りに誘われ、リピーター続出のお店です。
丹波大納言小豆を使ったあんぱんは、ぎっしり詰まった美味しさが魅力的です。
地元食材を活かし、本格的なパン作りに情熱を注ぐご主人がいます。
この辺りは美味しい個人経営店がないので、正直期待していなかったのですが、初めて食べてからずっとリピートしています。神戸で修行されていたと聞き、納得。阪神間なら¥200後半〜¥300で値付けされていそうなものでも¥100台、とりわさ、明太ごぼう、塩あんこバターがお気に入りです。食パンは耳が薄いので幼児はいつも完食です。早くから開いてますが商品は昼頃に出揃うので、あまり早く行く意味はないかな。ただ昼過ぎには人気商品は完売になってることも多いです。以前食べたクロワッサンアマンドがとても美味しかったのにもう作っていないとのこと。他のお店で食べてもここのを超えるものがなかなかないので、復活してほしいです。
外からパンのいい匂いがし初めて訪問。どのパンもお値段はリーズナブルです。丹波大納言小豆餡パン、たまごパン、餡塩クロワッサン、塩バタークロワッサン他ウインナーパンを購入。丹波大納言小豆は中にびっしり小豆が入っており美味。パンの生地も厚くなく小豆が楽しめ良き!たまごパンも程よい甘さが良く懐かしい味わいです。餡塩、塩バターパンは焼きたてを購入。時間が経ってもパリパリ感は損なわれず美味。ウインナーパンはまだ食べてませんが、期待大です。
食事としての本格的なバゲットのお店を探しているのですが、なかなかありません。穂音さんのバゲット皮もばりっとして中の気泡も荒くいい線いってます。でも少し塩味が強いように思いますが、如何でしょう。すごく惜しいです。
お店に伺ったのが土曜日の午前11時過ぎで、先に一組先客がおられて、自分が入店した後、立て続けにお客さんが来られ、人気のお店なんだなと実感しました。食パンやいくつかのパンを購入。クチコミどおり美味しかったです。家族も喜んでいました。
ほぼ毎週お世話になっています。おいしいのはもちろん、たまにチャレンジ精神旺盛なパンもあって、行くたびワクワクしてます。
メロンパンのファンでしたが、今日頂いた丹波クリームパンが過去最高に美味しかったです…!「本日中のお召し上がり」「持ち帰ってからは冷蔵庫に入れて下さい」とのこと。早速持ち帰って冷蔵庫に。数時間後食べてみると、上の生地はメロンパンの様にサックリしてて、周りはふわふわ。カスタードクリームも濃厚で凄く美味しい!!冷やしてたから、というのもあるのかな?ここまで美味しいと予想してなくて、写真撮れてないことが悔やまれる…;次回も売ってあるといいなー…
季節のパンが並んで幸せ!今ゎ栗・さつまいもが楽しめますよ!
食パンが美味しい。メープルラウンドがずっしりしてます。最初持った時、思わず「重っ」と声が(笑)バクバクいけちゃいますね。
何度行っても同じパンばかりではなく、いろいろなパンの種類が次から次へと出てきます。味もバターの香りがほどよく、とてもおいしいです。お店の方もとても感じが良く、一つ一つ丁寧に包んでくださり気持ちよくパンが買えます。わさびチキンが入ったパンが特にオススメです。
名前 |
パンの蔵 穂音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-78-9460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

通りすがりに、丹波大納言小豆のあんぱん。の、文字が目に入り衝動的に購入しました。アンパンとメロンパンを購入。アンパン、餡が期待外れだった。ものすごく甘い。ガムシロ以上の甘さを直飲みみたいな、すごい甘さがしました。3回、餡から出る甘みが倍甘いところがあった。アク取りすくなかったのか?小豆のえぐみ?も。わざとか硬め? 硬めの小豆皮が、餡の様にとけなくて、残りが気になった。メロンパン、こちらも粒砂糖がかかっていてものすごく甘いです。マクドのパン程ではありませんが、密度は少ないです。